あけましておめでとうございます

きれいな初日の出でした

自然災害の少ない穏やかな年になりますように

 

 

情報発信といいながらあまり情報発信できておらず

すみません

 

驚くことに店をやめてからの方がSNSを見てくださっている方が増えております

どういうことなのかな?

 

店をやっているときは本当にお伝えしたいことがあふれていてSNSする時間がとれなくてもどかしかった

自分なりにお伝えしたいことを続けてきたけれどオーガニックマートよこいのSNSを見ている人は少なかった

ただしくは見ている人は結構いるのです

見ているけれどイイネはなし(ブログをご覧の方には関係ない話かもしれません すみません)

反響がない

 

 

本音を言いますと少なからずそのことで私は実は悩んでいました(^^)

オシャレな写真じゃないからかな~とか

今はもうそんなことどうでもよくなりましたが笑

 

 

でも実際はお店に来てくれる方は多く

SNS見ていますよ~と良く声をかけていただいていました

 

 

イイネは少なかったけど見てくれている人はいるんだな~とそれをモチベーションにして頑張っていました

 

 

 

SNSについて思っていることがあります

 

Instagramは活用されている方も多くオーガニックマートよこいでも一番反響は大きかったです

でも・・・写真しか見ていない方も多い

Instagramでは細かい情報をお伝えするのは難しいと気づいたのです

 

例えばちゃんと説明文書いているのにDMで質問してくる人がいる

(こういう方はフォロワーでない遠くにすんでいるお会いしたこともお話したことも当店に来たこともない方ばかりなのでまじめに相手にしなくてもいいのですが、質問される側としてはきちんと答えたい)

 

 

情報として文章を読んでくださっている方もたくさんいました

本当にありがとうございました

じっくり読んで商品を買いに来てくださっていました

何気なく書いた一言も覚えてくださっている方もいて

そういう方に出会うととてもうれしかったです

そういう喜びのかけらを集めながらモチベーションをあげていたのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

そして情報を発信する側として大きな懸念

 

発信は自分が思っているよりも相手に伝わっていないと言うことです

 

つい最近大切な方から(よこいさんのおすすめの〇〇は、よこいさんが前にあまりよくないと言っていた気がする)と言われました

もしかしたら私の伝え方が悪かったのだと反省しました

もちろんその方もご自身の勘違いかもしれないと言ってくださいましたが、ここで人に伝えることのむつかしさを実感したのでした

 

私はとても正直にいいものを良い!

という反面あまりいいと思わないものもそのまま伝えていました

 

そこで誤解が生じたのだと思います

とても反省した出来事でしたが、逆に知ることができてよかった~と思いました

 

 

それが今日のブログを書こうと思ったきっかけでもありました

 

 

 

これまでいろんな方とたくさんお話しして情報を発信しました

SNSでも発信しました

 

お伝えしたいことは実はあまり伝わっていないのです

 

一生懸命お伝えしても次にまた同じことを聞かれる

 

これの繰り返しです

これはものを売る側としては仕方のないことです

決して聞く人を非難しているのではないことをご理解ください

 

もちろん!ちゃんとご理解して覚えてくださっている方もたくさんいらっしゃいます

 

失礼なことを言ってすみません

覚えてもらえないこと何度も言うことを否定しているのではないのです

これは発信する側にとって大切なことなのです

 

 

情報を発信する側としてしっかり頭に置いておかなければならないのは(自分が思っているより相手に伝わり理解して覚えてもらうことはほんの少しだ)ということです

 

これを踏まえたうえで伝えていかないと自分の熱い思いや自分の軸さえも保つことができなくなります

 

 

発信するということにしっかりとした責任をもつこと

そのために大切な認識です

 

 

 

 

 

人にはきちんと伝わっていないことが多いということを理解しておくことが大切と思いました

 

例えば…イラストを描いて次の人に伝言するゲームがあります

(リス)の答えを5人くらいの人にイラストで次の人へ伝え、次の人もイラストで伝える…

たった5人くらいでも(リス)がとんでもない答えになることがあります

 

 

人に伝えるということはそういうことだと思いました

 

 

最初に(リス)の答えを見た人がどのくらい上手に(リス)の絵を描けるか

ここは一番大事なことですが、皆が皆イラストがうまいわけではありません

すでに(リス)が(ネコ)になっている場合もあるのです

 

次に見た人は最初の人が描いた(リス)のイラストを見てそれがもしかしたらうまく描けていなくて(ネコ)に見えたら…

その次に伝える人に(ネコ)としてイラストを描いていしまいます

でもまたしてもこの人がイラストがうまいとは限りません

本当は(リス)なのに(ネコ)だと思って描いた(ネコ)はひげや耳をうまくかけずなんだかわからない(動物)になっていたら

 

その次の人はそのイラストを見て(?)となります

でも何とか次に伝えたいから目と鼻と口などを描いて次に伝えます

 

すでに(リス)はいなくなっているのです

 

 

 

人に何かを伝えるということはこういうことなのではないかと思います

 

 

 

 

伝える側としてきちんと責任を持ちながら、伝えるということは何度も繰り返さなくてはいけない

 

自分の記憶ももしかしたらあいまいになってきていますから勉強も繰り返し

情報もブラッシュアップしていかないと以前の知識が今は違うということも多いです

 

 

 

自分への戒めでもあります

 

戒めもありますが今の情報の伝わり方への懸念でもあります

 

 

 

そういうことを考えていると

やはり情報発信はあまりできなくなるのですね(^^)

すみません