夏休みをありがとうございました。

今日から(8/15火)営業しています。

ご来店ありがとうございました。

 

 

~~~~~

夏休みの少し前観てまいりました(^^)

ムツカシイとかいろいろな意見がありましたが…

私には王道のジブリ!ど真ん中のジブリ映画でした。

すごく好きです!

マイナスなコメントでもしも映画館に行くのをや~めた!なんて方がいましたらモッタイナイのでぜひ映画館で素晴らしい作品に出会ってください…と思います。

 

 

 

 

~~~~~

今年の春、毎年山梨へ桃源郷を楽しみに行くのですが、いつも一緒に行く妹夫婦と母は別の日に行きました。

私と夫は妹たちが行った次の日に行きました。

 

眞原の桜並木は標高が高く、いつも見ごろ前で美しい桜並木を見たことがなかったのですが、今年は満開の桜並木を堪能することができました。

私と夫は人生で一番の桜並木だ!と思うくらい感動したのです。

 

しかし…妹たちはすぐ近くの神代桜まで見に行ったのに、眞原の桜並木には立寄らなかったのです。

私「なんで!すごくきれいだったのに!どうして眞原桜並木に行かなかったの❓」

妹「神代桜の駐車場であった人たちに(眞原桜並木はすごく混んでいるし駐車場もいっぱいだからやめた方がいいよ)と言われたんだよ~」

私「もったいないことしたね~!来年は眞原の桜に焦点合わせて行こう!あの桜並木は絶対見た方がいいよ」

妹「人のいう事聞かず行けばよかった…」

私「そうだよ~なんで地元の人がそんなこと言うのかな~もったいないな~」

 

 

何が言いたいかと言いますと、人のマイナスの意見を参考にすると後で自分の後悔につながるな~と実感したのです。

 

以前もblogに書いたのですが、ヘナをものすごく面倒くさいよ!とお友達に伝えた方はそのお友達はヘナを買いませんでした。

別の方はヘナはとってもいいよ!少し手間がかかるけど!と伝えてお友達が買っていきました。

 

マイナスの意見で人の行動を変えてしまうのだとしたら、それはとっても大変なことだと思いました。

良くないことだと思いました。

 

 

混んでいるけど行った方がいいよ!

ヘナはちょっと手間はかかるけどおすすめだよ!

君たちはどう生きるかはむつかしくないよ!

 

すみません。何が言いたいのかわからなくなりましたが、~君たちはどう生きるか~はジブリ好きな方は絶対見た方がいいと思います!

食べることが大切!

色々大変なことばかりだけどただただ生きるのだ!

そんな映画に感じました。

 

私は理解力に乏しくボキャブラリーも乏しくそんな私でも全然難しくなかった。

 

今のところベストスリーに入るくらい好きです。

私の隣にはこんな人たちが座っていました。どうやらコロナ対策のようです。

 

 

 

 

すみません。全然関係ない話でした。

10月28日土の閉店まであとすこしとなりましたが、もうしばらくの間オーガニックマートよこいをどうぞよろしくお願い申し上げます。