ニコンD5&D500 鉄道写真撮影体験セミナー in 千葉 | □■□■ おぎさく スタッフブログ ■□■□

□■□■ おぎさく スタッフブログ ■□■□

東京荻窪にあるカメラ専門店、カメラのさくらやです。
カメラ/レンズの実写レビューや撮影会の様子をレポート!
記事を読んで気になった方は、ぜひお店に遊びにいらしてください。大歓迎致します。
■電話:03-3391-5675
■営業時間:AM10:00-PM8:00 (年中無休)

 

いつも荻窪カメラのさくらやをご利用いただきありがとうございます。

去る9月24日(土)、荻窪カメラのさくらや主催、(株)ニコンイメージングジャパン協賛によるD5&D500を使用した体験撮影会&セミナーを開催いたしました。

 


講師はニコンデジタル一眼レフの作例写真も担当している人気の鉄道写真家、助川康史先生です。
 
 
D5&D500はFXフォーマット DXフォーマットのフラックシップ機 共に動体撮影時に強いハイスピードモデル。高速で走る特急電車はその実力を試すのには格好の被写体です。
 
撮影地は鉄道ファンの方なら誰でも知っている 総武本線の有名撮影地 物井-佐倉間 通称「モノサク」
成田エクスプレスや房総特急 快速エアポートが頻繁にやってくるので色々なアングルにトライできました。
 
 
 
貸し出し用のレンズも広角から超望遠まで各種ご用意、NIKKORレンズの魅力の一端を体感して頂きました。
 
 
 
300ミリF2.8を取り付けたD500を使い、真剣な表情で撮影指導中の助川先生
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
参加者の皆様にレクチャー中の助川先生、ISO感度 露出 AFモード等キメの細かい説明、
勉強になります!
 
 
 
 
撮影終了後 佐倉駅前「湯パラダイス」さん会議室に移動、 昼食をはさんで助川先生トークショー&講評です。
 
 
お約束のお弁当公開 
海に近い千葉だけあって大きめな鯵フライが メインディッシュ (笑
 
 
 
助川先生トークショーはD5&D500で撮られた素晴らししい作例を見せて頂きながら分かりやすい解説に一同納得!
 
要約すると
D5→全てにおいて安心感のあるニコンの頂点
特に高感度性能は今までの機種を圧倒 日の入り後の時間帯でも美しい写真が撮れるようになりさらに映像表現の幅が広がりました。
 
D500→DXフォーマットですが、新エンジン EXPEED5 搭載で、フルサイズ機と張り合う高画質、ファインダーの端まで測距点があるのが大きな魅力。
 
その他NIKKORレンズの魅力についても熱く語って頂きました。
 
 
 
助川先生の熱弁が冴えわたり、予定時間を少々オーバーしてしまいましたが、最後に参加者の皆様のベストショットを講評して頂きました。
時間が押していたので慌ただしくなってしまいましたが、その中から4名様を表彰させて頂きました。
 
 
助川先生賞  千葉県 Y様
 
 
ニコン賞  東京都 T様
 
 
カメラのさくらや賞  千葉県  S様
 
 
 
カメラのさくらや賞  東京都  U様
 
 
 
 

今にも雨が降り出しそうな天気の中スタート、途中雨が降った時間帯もありましたが、
参加者の皆様は物ともせずに撮影に集中、楽しい撮影会となりました。

 
助川先生、ニコンスタッフの皆様、そしてご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。

今後も各種撮影会、企画しておりますので奮ってご参加ください。
 
当店企画は店頭及びメールマガジンにてご案内しております。
興味のある方は会員登録して頂ければご案内をお届けいたします。
 
会員登録はこちらから! ⇒ 新規会員登録