1月21日は獅子座で満月で皆既月食でした。

 

月と太陽の向かい合いに対して、90度の角度にあるのが天王星♅。
これはTスクエアという星の配置です。赤い線で結ばれて直角三角形に見えますね。

 

今朝起きてふと

「この(月食の)天王星、うちの子たちに影響を強く与えているのではないか?」

と考えたのです。

というのも、小3の三男は太陽と天王星が合(重なっている)。

小6次男は月と天王星が合。

また満月図で太陽☉は親、月☽はこどもともよめ、そこに天王星が繋がっています。
 

全体的にも親離れ、子離れというような影響があった、またはあるのかもしれません。月食の影響は半年間なので。

 

自分の出生のホロスコープで天王星が月と太陽にかかわっている配置を持っている人はとくに影響が強いかもしれません。

 

そういう私も太陽と天王星は90度です。

天王星が絡むと、まっとうに進みたくない。王道をいかない。みんなと同じ道から離れる。そんななあまのじゃく的なところがありますね。それで個性的だったり、発想が豊かだったり、垣根が無い(平等)ということにつながっていきます。

 

ちなみに太陽と天王星は離婚アスペクトとも言われます(苦笑)。

例えば 太陽(配偶者) から 天王星(自立、離れる) ともよめるわけです。

かといって必ずしも離婚と出るわけではないですし、自営業やフリーランス等を表したりもします。

 

それで、その獅子座の月食の日。

三男は「一人で寝る」と言って和室に寝袋を敷いて寝ました。

夏場にそうやって寝たことがあったのですが、これも自立かぁと朝気付いたのです。

エピソードとしては小さいかな(笑)。

 

そして1日経った今日は次男の発達障害の検査の結果を聞く懇談会がありました。

WISC(ウイスク)と(ケーエービーシー)検査。

 

KABC検査にきちんと特性がでていました。苦手なところと得意なところ。

その差の大きいところが対人関係において困難。

親からみて「何でこんな難しいことができるのに、この簡単なことができないの?」という感じです。このことは自分の忘備録として改めて書きたいと思います。

次男の自立に向けての話し合いだったと言えます。

 

すごいな天王星。 ひらめき電球

 

ちなみに今日は小学校の参観日で国際理解教育でスリランカの話を親子で聞いてきました。天王星は異国も表します。

スリランカのカレーは辛いらしいです。

今日の夕飯はたまたまカレー。こんなところでシンクロにやり

夕方に次男の検査結果についての懇談会だったので夕飯を作っている暇がない!のでお昼にカレーを作っていたわけですけど。

 

以上、空の天王星が自分に与える影響は強いなと感じた件でした。

みんなに空の星の力は降り注いでいますからね。有効に使ってくださいニコニコ

 

1月21日月食の星よみ記事はこちらです。

 

この記事以外にあった月食の私自身への影響について書いたFB記事はこちら

 

満月がリセットと言われるのは、、達成ありきで次の目標に向けてのリセットなんですね。
やっとわかった(;^_^A。