創造的過疎への挑戦!徳島県神山町リポート 最終回 | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

皆さん、こんにちは!
廿日市 広島から日本を元気に!する市議会議員
宮島の目の前の、おぎ村 ふみ規です。



1382689329439.jpg
東京恵比寿に本社がある、IT企業の社長が
過疎の町の古民家でお仕事中!!



さぁ、高齢化率46パーセントの中山間地に
若者がそして起業家が押し寄せてる
徳島県神山町リポートの最終回です。



前回の記事2本!


クリックこの一枚の写真が四国の山里のシゴトのイメージを変えた!
徳島県神山町レポート1


クリックIT企業で働く若者が東京よりも四国の山里を選ぶ理由は・・
徳島県神山町レポート2





【過疎の町に起こった“二つの異変”】


1. 2011年度社会動態人口⇒町史上初の増加!
2. 2010年10月以降 ITベンチャー企業など10社
  サテライトオフィス設置 本社移転!

繰り返しますが、高齢化率46パーセント 
人口6000人余りの過疎の町での出来事です!


理事長プレゼン資料のタイトルは、
創造的過疎への挑戦!
~ヒトノミスクから考える地域の未来~

1382689827781.jpg1382689876968.jpg

クリックNPOグリーンバレー 代表 大南信也さん



グリーンバレーの軌跡は・・

1991年 アリス里帰り推進委員会
      1927年アメリカから贈られた“青い目の人形”の
      贈り主を探し、アメリカに里帰りさせる運動

1992年 神山町国際交流協会
     【とくしま国際文化村プロジェクトなど】
     ※1
     「国や県が作る施設であっても、住民が管理運営する時代が到来する!」
     ⇒住民の描くプランを県に提案しよう!

1997年 国際文化村委員会
     ①入れものよりも入れるもの
     ②身の丈にあったもの

2004年 NPO法人グリーンバレー設立

※1 アドプト プログラム


皆さん、こういった看板を良く目にしませんか?


住民団体や企業が里親となり、道路や河川などの管理を
行政に代わって御世話する仕組みです。


このアドプト制度を日本で初めて!それも
半ば強引に推し進めて、行政にこの制度を認めさせたのが
この徳島県神山町です!!

こういう所にも大南理事長の先進性や先見の明がうかがえます。





【作品を見に来てもらうのではなく、芸術家に滞在してもらう
ことで、「場の価値」を高めるアートによる街づくり戦略!】


「アートによるまちづくり」には二つの道があるそうです。

①見学に訪れる観光客
⇒「評価の定まった芸術家の作品」を集める

②製作滞在する芸術家
「場の価値」を高める ⇒製作滞在をビジネスに!


そしてこれがウェブサイトづくりにつながります
クリック「イン神山」

1383298180440.jpg



この「場の価値を高める」という戦略には
本当に目から鱗が落ちるような思いが致しました。

上記①の様な事例は大きなイベントをやり
その時は大勢の観光客が「作品」目当てに
おとずれますが、一過性に終わってしまいがちです。

しかし、②においては「場の価値を高める」
ことによって、人が人を呼び、そして起業や
移住、そして若い起業家同士やその起業家のもとで
働く若い世代が所帯を持ち、結婚、出産と
本当にプラスのスパイラルが展開されております!



【アーティスト・インレジデンスから
ワーク・イン・レジデンスへ!】




インターネットインフラは徳島県主導で
神山の隅々まで完備!

そして、創造的なアーティストが神山に入って来る
事によって過疎の町の魅力が増し、

感度の良い若者世代の起業家予備軍のハートを鷲掴みに!




ワーク・イン・レジデンス

将来、街にとって必要な働き手や起業家を
古民家をリフォームして『ハコ』を用意し逆指名!



これは行政単独では絶対出来ません。
何故なら行政は公正、公平、中立を保つべきと
皆さん思い込んでいますので・・


しかし、行政と起業家や移住希望者の間に
街づくりや移住、交流のお手伝いをする
NPOグリーンバレーが入ることによって、
その“逆指名”が可能になっています。


町にパン屋さんがなければ(欲しければ)
パン屋さん、開業しませんか?

IT系を増やしたければ、
ウェブ屋さんいらっしゃい!

という風に!!!


リノベした古民家で通勤(痛勤)のストレスも
感じず、家族のソバで場合によっては一緒に仕事をし
気分転換に河原に行って、何か閃いたらノートパソコンを
開き、東京本社や全国のサテライトオフィスに
向けてメールを送信!



都会でのストレス満載の生活から
大自然の中でのストレスフルな生活へ!

感度の良い若者世代があこがれるのもうなずけます。



古民家だけに和装がピッタリ!!

1382689315400.jpg1382689591112.jpg

1382689281448.jpg1382689365708.jpg

1382689617311.jpg築150年の古民家をリノベしたレジデンス

『縁側』と中を外から見えるように作りこむことに
よって、地元の皆さんも自由にこのレジデンスに
集まり、交流の輪が広がっています。



1383299930311.jpg
『せかいのかみやま』の風景

クリエイティブな人が集まる、良質な価値創造の場!
イベントのように、モノを中心とした仕組みは飽きがくるが
人は適度に循環させておけば、継続的に新しい何かを生み出せる!


ヒトによって場の価値を高める!

今回の視察において一番のポイントは
『ヒト』です!

魅力的な創造的なそして意欲のあるヒト
が集まり、場の価値を高めていく。

実際神山では人財育成の起業塾を開講していますが
全国から若者があつまり、起業そしてその熟成同士が
恋愛し、神山に居を構え家庭を持つといった
有り難い『副作用』も出ています。



1382689665129.jpg



廿日市における、特に中山間地での
次なるビジョンがハッキリと見えてた今回の
徳島県神山町の視察でした。

大南理事長本当にありがとうございました!
そして私たちも「せかいのはつかいち」を目指します!





感謝!荻村 文規