議会ってどんな感じなん?!そして一般質問とは・・ | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

皆さん、こんにちは!
廿日市 広島から日本を元気に!する市議会議員
宮島の目の前の、おぎ村 ふみ規です。



【通常の会議開始時刻は9:30!】

いよいよ明日から6月議会です。
明日の初日は功労者表彰が冒頭8:45から
行われます。通常の議会は9:30からですから
45分早い開始です。

この9:30開始は役所の皆さんの始業が
8:30です。それから準備をして議会に
臨まれるのですが、9:00では始業後
直ぐですから少し早いのでしょうね。


【議会棟への入場は原則8:00から!】

僕は結構、秘書時代から9:00就業の場合7:30
頃には行って残務整理や資料作りをやってきました。
その癖が抜けず出来れば早く行きたいのですが
議会棟の自動ドアは8:00でないと開錠されません。

明日からは家内が早い出勤の為、保育所に
僕が3男を送ってからの当庁です。
保育所にはいつもより少し早く預かって頂く事に
なります。宜しくお願い申し上げます!(余談でしたね)

ちなみに、だいたい議員の中でトップは
クリック山田武豊議員さん

自作のお弁当持参で8:00過ぎには議会に登庁されています。
見上げたものですね。素晴らしい!
家に居れない理由があるとは思えませんので・・(冗談です!)

私はだいたい、山田議員の後塵を拝して2番乗りが多いですね。


【休憩やお昼休憩はあるの?】

もちろんあります。
9:30からの会議開始で概ね1時間を過ぎた頃に一度
休憩が15分程度入ります。

お昼休憩は12:00~13:00の事が大半ですが、
会議が12:00を過ぎて区切りの場合は、例えば
12:10~13:10というように、1時間はお昼休憩を
とるのが常です。

お昼ご飯は市役所7階のレストラン(窓側からの瀬戸内の眺めが最高です!
もっと売りに出来ると思いますね!)もしくは会派室でパンやお弁当を
食べる事も多いですね。

会派室で食べるのは理由がありまして、会派内で議案や
委員会対応等の打ち合わせをお昼休憩にやる事が多い
のも
その理由です!

個人的にはお昼休憩は30分~40分で良いような気がしますが
役所の皆さんは普通の公務員さん(市長、副市長以外)
ですから致し方ないのでしょうね。

これは議長の裁量ですから、何時にどれくらい休憩を
とるかは、議長の判断です。
特に午後昼食後は眠くなりやすいので、議員の態度を観察しながら
適宜休憩を挟むのも議長の力量ですね。

議員側も執行部側も(市長及び市の幹部職員)
自分の言葉で本気で発言、答弁していれば決して
眠たい議会にはならないはずですが・・

どうしても正確を期す必要があったり、慎重にならざるを得ない
事も多いので、棒読みの答弁や質問の発言が多くなりがちです。

議会活性化はこの“棒読み”をやめさせる、事に主眼を置いても
良いと思うくらいです!


【議会って何時までやりよるん?】

朝、9:30に始まって通常16:00過ぎから17:00までには終わります。
3月議会の予算審議の頃には20:00をまわることもあります。
17:00を過ぎる場合は延会手続をとります。
『宴会』ではりません。悪しからずww


これは本会議や委員会といった公式の部分の話で、その後、
会派での打ち合わせや執行部との意見交換など非公式な活動は
議員や会派それぞれです。

お酒を交えた懇親会も講師を招いた会や地域代表者の場合もありますし
執行部との会も不定期ですが会期終わりで行われる事もあります。

ちなみに我々議員は懇親会費などはもちろん『自腹』です。
会社でいう『経費』の扱いはありません!
当然、政務活動費での支出も出来ない事になっております!!

『とにかく飲めばよい』とは思いませんが、やはり相手の事をより良く
知ったり、関係性を強めるためには適量のお酒は大きな効力を発揮
しますから必要だとは思いますが、最近はなるべく2次会には行きません。

あまり意味が見い出せないのと、節約ですかね。



【議員の一般質問って何?】

議員必携より、
引用開始

一般質問は、定例議会において行われ、臨時議会では許されていません。 政策に取り組み、政策に生きるべき議員にとって、一般質問は、もっともはなやかで意義のある発言の場であり、また、住民からも重大な関心と期待をもたれる大事な議員活動の場であることから、会期のはじめに行っている町村がほとんどとなっています。

引用終了


先日も書きましたが、今回の6月定例議会では
30人中19人の議員が質問に立ちます。

当選回数が多い議員程、あまり質問をやらない傾向
あるのは我が廿日市議会だけではないようですね。

僕なんぞは2期目といってもまだまだ議員歴1年8か月。
先輩議員のいぶし銀のような質問を聞かせて勉強させて
頂きたいといつも思うとります。


初当選以来、毎議会7回目の
今回の私の一般質問は大きく2題です!

6月14日(金)13:00~(予定 前の質問者の時間で遅れる場合があります)

公立小学校・中学校における土曜日授業の実施について


生活保護受給者の自立支援等について


土曜日授業については、先生方の負担をむしろ軽減し
子ども達には、通常の授業のおさらいのみならず、
地域の皆さんとの絆を深めていく課外授業の提案をしていきたいと
思っております。

そして生活保護の件は、
〇積極的な自立支援
〇生活保護費でのギャンブルの禁止


この2点を強く求めていきたいと思います。

各議員の質問を聴き比べていただければ
それぞれの議員の実力は一目瞭然です!
どうか一度、議会に足をお運びください!

私が質問する6月14日(金)の質問者と
質問内容は以下の通りです。


6月14日(金)9:30開会 廿日市市議会本会議場
(市役所タクシー乗り場付近の階段からが便利です)

9:30~
中島康二議員(保守系)

〇JR宮島口駅前を含む国道2号の慢性的渋滞解消について
〇永慶寺川や毛保川を含む本市内の河川整備の現状と今後について
運転免許自主返納制度の利用状況等について

大崎勇一議員(公明党)
学校における週休2日制の見直し及び中学校のクラブ活動について
障害者優調達推進法について
公共工事設計労務単価の引き上げ等について

高橋みさ子議員(保守系と革新の間くらい?)
防災対策について
公共施設再配置計画について
命を大切にする教育について


6月14日(金)13:00~(予定)
荻村 文規(保守系)
〇 〇公立小学校・中学校における土曜日授業の実施について
〇 〇生活保護受給者の自立支援等について



植木京子議員(共産党)
市が新しく策定した一般廃棄物処理基本計画に係る、ごみ処理有料化問題、ごみ減量化対策、RDF処理施設についての問題を問う
いじめから子どもの命と安全を守るための学校づくりと市教委の取り組みについて

山本 和臣議員(みんなの党)
〇地域主権型道州制に関する本市の対応について
財政構造改革における公共施設のマネジメントについて

堀田 憲幸議員(保守系)
第6次総合計画について


以上7名の議員が質問に立ちます。
御時間許しますなら、どうか一度議場に
足を運んでみてください。

そして複数の議員の質問や執行部の答弁を
聞いてみてくださいね!




知ってそうで知らない議会の一日
いかがだったでしょうか?
皆さんの大事な税金の使い道を決めていくのも
議会の大きな仕事の一つです。

皆さんの地元の議会を
一度覗いてみませんか。



感謝!荻村 文規