【投票日まであと34日!】対立候補を立てさせないのは、最強の証 | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

皆さん、こんにちは!
廿日市 広島から日本を元気に!する市議会議員
オシャレな街 廿日市!を目指す、おぎ村 ふみ規です。


昨日、事務所開きを致しました。
寒空の中、多くの皆さんにお集まりいただき
本当にありがとうございました!
心から感謝申し上げます。



昨日、山口県柳井市長選挙が無投票で終わり
現職の井原市長が再選されたそうです。


前職時代も地元の県会議員さんは
3期連続無投票、ようは、定数2で2人しか
立候補せずに無投票で選挙が終わっていました。

選挙という選択肢が与えられないのは有権者を
馬鹿にしている。

後援会が3期も選挙をやっていなければ機能しない。


などなど、いろんな声を聞きました。


立候補する側からみますと、
対立候補を立てさせない、というのは
最強の候補者の証じゃないかと思います。

立候補させても、到底かなわない!
絶対に対立候補に勝てない!


こんな状況を作り出せたから相手は
立候補することを断念せざるを得なかった、といえます。

今回の柳井市長の場合、新聞記事にもありますが、
元々は民主党国会議員の秘書出身ですが、
昨年誕生した、自民党が支援した山口知事にも
連携を訴え、自民党内にあった対立候補擁立を
断念させることに成功
したようです。

お若い(38歳)ですが、老獪な政治家ですね。
悪い意味ではありませんよ。


中国新聞 クリックインターネット版
柳井市長選 井原氏が再選


引用開始

任期満了に伴う柳井市長選は17日告示され、無所属現職の井原健太郎氏(38)以外に立候補の届け出はなく、井原氏が無投票で再選を果たした。同市長選の無投票は8年ぶり。

 民主党衆院議員の秘書を辞めて立候補し、4年前に初当選した井原氏は、都市農村交流施設の着工や特産品のブランド化など1期目の実績を強調する選挙戦を展開。市民との対話を進める一方で、自民、公明両党が支援した同市出身の山本繁太郎知事との連携も訴え、自民党内にあった対立候補擁立の動きを最後まで具体化させないことに成功した。

引用終了



自他ともに認める、中身のある
最強の候補者になるべく
精進致します。



感謝!荻村 文規




“オシャレな街 廿日市”を目指して

“オシャレ”
と聞いてどんなイメージを持たれるでしょうか?

おしゃれ お洒落 オシャレ

語源
 
おしゃれは、漢字で「お洒落」と書くように、「洒落(しゃれ)」と同じく
「晒れ(され)」、「戯れ(され)」が転じた言葉です。おしゃれは
「晒れ(され)」、よりも「戯れ(され)」に基づくものとされます。

「戯れること」は、機転が利き、気が利くことから、
垢抜けしていること
でもあり、そこからおしゃれを意味する
「しゃれる」が生まれ、おしゃれになったと考えられるそうです。
(出典 語源由来辞典)

機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 行政
機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 市民
機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 会社
機転が利き、気が利く、そして垢抜けている 観光地

そんなエリアを目指していけば、50年後100年後
子や孫の世代が笑顔で暮らしていける場所に必ず
なっていけると思います。