わざわざ、探してでも食べに行こう!と思う飲食店とは | おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

おぎ村ふみ規オフィシャルブログ  100年後も選ばれる、廿日市に!

廿日市が100年後も選ばれるまちであって欲しいと願う、広島県廿日市(はつかいち)市議会議員おぎ村ふみ規(3期目)のブログです!

皆さん、こんにちは!
廿日市 広島から日本を元気に!する市議会議員
宮島の目の前の、おぎ村 ふみ規です。



昨日は、月一回の交流会WASHIの会。
メンバーの一人が毎回講師に前半を勉強会、
そして後半が懇親会をやらせてもらっています。

今回の講師は吉村敏和君
ブログやじるしhttp://ameblo.jp/toshi-pure1125/

1351218587114.jpg
彼は来年の独立開業に向けて研鑽の日々。
広島でオンリーワンの接客をする飲食店を
オープンするべく努力しています。
彼の目指すようなお店も

『探してでも食べに行きたくなるお店!』

ですね。


このWASHIの会は毎回講師を含めて5名がスタッフとして、

会場手配
昼ミーティング手配
告知 集客
当日の会場運営

などなど、皆で手分けをしてやっております。
私も今回はスタッフの一人としてやらせて頂きました。


新しい企画も

1351218016367.jpg
まさに昨日、誕生日だった竹井敏君!(左が奥さん)
彼は広島市安佐北区可部でノースポイントという
ビジネスホテルを経営しています。
クリックhttp://ameblo.jp/weeklyhotelnorthpoint/

今回この“ガラガラ”を使って参加者の席決めをしました!
中々好評で次回も続きそうな気がしますね!

そして昨日の参加者に彼のホテル、ペア1泊宿泊券!
大盤振る舞いをしてくれました!
もちろん宿泊者は感想やホテルの模様を
ブログで発信することが条件です!



1351218604279.jpg
お店との調整、そして参加者への配慮など
今回の陰のMVPともいえる、岡田久美子さん
彼女はエステのお店を数店経営しています!

今回なんと、参加者一名に彼女のサロンでの
無料体験をプレゼントしちゃいました!太っ腹!!
ブログクリックhttp://ameblo.jp/kiara-okada/
HP→http://kiara-setre.com/



1351218034947.jpg
一番左が、今回司会をして下さった、越智ひろえさん
ピアノ講師であり、メンター講師でもある越智さん。
お疲れ様でした!!



今回の会場はこちら


dining&Bar be
広島市中区三川町6-15 並川ビル2階
℡082-247-1260
クリックhttp://be-9.com/


仲間9人が
『自分たちの行きたいお店をつくりたいね!』
というコンセプトでつくられた、『be』。
野菜はメンバーのお一人が自分用に作った、こだわりの低農薬野菜。
その野菜を使った『バーニャカウダー』は絶品です!!
皆さんも、是非大人の空間に足を運んで見てくださいね!


お詫び
昨日は、大切に育てたこだわり野菜を使った料理や
美味しい料理を段取りの不味さもあり各テーブル残してしまいました。
本当に申し訳ない事をしたと後悔しております。
幹事の一人として深くお詫び申し上げます。




今回の『be』さんのような、
『オモイ』をもったお店に廿日市、宮島にどんどん
出てきて欲しいですね。
そんな『オモイ』を持ったお店も、間違いなく

『探してでも食べたくなるお店!』

ですよね。


まだまだ、そんな素敵なお店は少ないのが現状です。
観光客の方が“探してでも食べに行こう!”と思ってもらえるような
飲食店さんに、

『出店したい』

と思ってもらえるような環境整備を皆でやっていかねばなりません。



感謝!荻村 文規