こんにちは!荻窪ツイン物病院です!!

 

11月26日に行われた第94回パピーパーティーの様子をお伝えします(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

今回は8月から3ヶ月ぶりの開催となりました!

 

まず最初は、普段食べない食べ物に慣れる練習です!

病気にかかってしまった時、災害が起きていつものご飯が用意できない時。そんな時にはその場にあるものを食べなければなりません。普段から様々な食べ物に慣れている子であれば、生き延びることができますし、病気の回復も早いでしょう。幼い柔軟な時期からいろいろな食材・食感に慣らしていきましょう!

もちろん、初めは小さな刺激からですよ(*^▽^*)

今回は硬めのささみ、きびなご、馬肉、鹿肉の中から選んで挑戦してもらいました!!  

  

 

 

次は他の人に慣れる練習です!

参加して頂いた他の子の飼い主さんのお膝の上で、ナデナデしてもらったり、美味しいおやつを貰えたり!!

知らない人への「分からない」不安を和らげ、良い印象を持ってもらうチャンスです☆

どんな子であっても、必ず病院に行く機会はあります。初めて出会う先生や看護師、スタッフなどにも怖がることなく接することが出来ると、ワンちゃんへのストレスを減らすことにもつながります!

ワンちゃんも人も気持ちよく過ごせる為の第一歩です!(#^^#)

    
撫でてもらったりオヤツをもらったり、おうち以外の人とも仲良く過ごすことが出来ました♪

 

 

次は初めてのものに慣れる練習です♪

今回は雨の日に活躍する傘です!傘が開く音であったり、ビニール傘の擦れる音だったり、毎日使うものではないので慣れる機会も多くありません。

小さな刺激から傘に触れてポジティブな印象を持ってもらう練習をしました(*^^*)

 

 

最後は、今日参加してくれた他の子との仲良しタイム!!

上手にあいさつできるかな~ヾ(。>v<。)ノ゙ 

      

お互いの臭いを嗅いで、2匹とも上手に遊ぶことが出来ました(*^-^*)

 

 

今回参加してくれたワンちゃんたちをご紹介☆彡

 

豆しばの牡丹ちゃん♡

 

マルチーズのいとちゃん♡

 

 

最後に集合写真を撮って、今回はおしまい(*゚▽゚ノノ゙

 

ご参加ありがとうございました!!

次回のパピーパーティーは12月17日(日)です。まだ参加枠に空きがございますので、皆様のご参加をお待ちしております(^^♪

 

※新型コロナウイルス対策として当院ではトレーニング室の換気や手指の消毒を徹底しています。

パピーパーティの参加は密を避けるため原則、1家族2人までとさせていただいてます。ご協力をお願い致します。