日本は自殺大国。

特に最近は小学生、中学生、高校生の自殺も目立ちます。

先日も女子校生が電車に飛び込んでしまいました。

その原因はもちろんそれぞれで、他人には理解することのできないものを抱えているのだと思います。

が、これは私の感覚の部分もありますが、私は普段、小学生や高校生と接する機会が多くあります。

すると、殆どの子がとにかくスマホを体の一部のように持っている。

そして、LINEだかゲームアプリだかを隙があればやっているんですね。

違法ドラッグも問題になっていますが、その依存度を考えるとおそらくはスマホの依存度の方が若い世代には悪影響に見えます。

と、まあこの依存に関しては今度また書くとしまして、今回は自殺についてです。

これだけ連日のように自殺のニュースがあると、そのうち自殺の方法が論議されるようになってきます。

実際に、ツイッターや誰でも閲覧できる掲示板では自殺の方法について語られているのを見かけます。

ここで危険なのが、こういう自殺の方法というのを語るパターンになると、その自殺のパラドックスに入ってしまっていることを客観視できなくなるんです。

例えば、人は適当に入ったレストランに入ると、その店のメニューからの選択しかできなくなります。

でもよく考えるとそもそもそのレストランでなくてもいいわけです。

自殺も同じで、自殺の方法が並んでいると、自殺をすることが「前提」になってしまうのです。

客観視すればそもそも自殺の他にも選択肢なんていくらでもあるのにね。

自殺って視野の狭さから生まれます。

が、その時は精神的に視野が狭くなってしまっているので仕方ないのですが、もし自殺を考えているならばその前にもっとできることを考えてみてください。

人間、いくら貧乏でもいじめられていても、病気ではないので勝手に死んでしまうことなんてありません。

逆に大病で死にたくないのに死が追ってくる人もいるんです。

そして、これは多少強い言葉ですが、
死ぬなら人に迷惑をかけて死ぬのはやめてください。

迷惑をかけるくらいなら死なないで誰かもっと困ってる人に力を貸してあげてください。

自分の価値を自分で捨てて、さらに誰かに迷惑をかけて死ぬなんて卑怯っス。

 

 

まじかるクラウン 執筆活動情報 まじかるクラウン

 

小学館 Suits WOMAN

 

STARTT

 

bizSPA!フレッシュ

 

リアルライブ

 

しらべぇ

 

インサイド

 

numan

 

 

星 小川満鈴への講演・執筆・出演等のお問い合わせはこちらにお願いいたします。 

https://my.formman.com/form/pc/AWgLzadK0EQ8XKcF/

 

 

うさぎ おがわんセーラームーングッズコレクションサイト(随時更新中)

 

カップケーキ YouTube