コロナ禍で仕事が減っているという要素や、スマホが発達化のと、そして元々楽して稼ぎたいという若い人がいるという部分が重なって、騙される人が続々増えています。

 

どんなものに騙されるのか?

 

昔は金の投資だったり、いわゆる先物取引投資の詐欺というのが多かったのですが、最近はこの形が変化してきていて、コンパクトになってきています。

 

つまり、以前は投資というとその費用が大きな額だったのに対し、今は、数千円〜数万円での若い人の投資詐欺が増えているんです。

 

騙す側からすると、一人一人から搾取する金額が少量でも、多くの人間を騙せば結果的に同じということになるんです。

 

今のその多くが、化粧品とか旅行、情報商材のアフィリエイト詐欺です。

 

これは完全に「ネズミ講」の仕組みになっていますので、早く始めればそれだけ儲かりますよ、と言われる。で、若い人はバイト感覚で投資してそして少額ではありますが騙されるわけです。が、騙されたのは恥ずかしいのでそれが表に出てこないので、次々に引っ掛かる。これで友達をなくす人も多いと言われています。

 

単純に言いますね……。

 

儲かる話を他人に教える人なんていません。

 

これが全て。

 

ちょっと考えればわかりそうなものですが、スマホで簡単にとか言われるとあっさり引っかかるんですよ。

 

まあ、そうやって成長するのも大事かもしれませんね。

 

 

まじかるクラウン 執筆活動情報 まじかるクラウン

 

小学館 Suits WOMAN

 

STARTT

 

bizSPA!フレッシュ

 

リアルライブ

 

しらべぇ

 

インサイド

 

numan

 

 

星 小川満鈴への講演・執筆・出演等のお問い合わせはこちらにお願いいたします。 

https://my.formman.com/form/pc/AWgLzadK0EQ8XKcF/

 

 

うさぎ おがわんセーラームーングッズコレクションサイト(随時更新中)

 

カップケーキ YouTube