当然ではありますが、世の中には人の数だけ「趣味」の数があります。

かくいう私も昭和レトロなグッズのマニアでございますので、気持ちはすごくわかるんです。

が、わかるからこそ、わからないものもあります。

 

それは、いわゆる、撮り鉄とか野鳥とか、花の写真を我こそは!と人をかき分けて、そしてその現場の人に迷惑をかけてまで撮影する人。そして、これは目の前で何度も見ましたが、野鳥の写真を綺麗だからね〜撮りながら、タバコを吸って、飲んだペットボトルとかをすぐ近くに捨てていく人。

 

もちろん全ての人がそうではなく、一部なんですが、こういう一部の人が報道されるとちゃんとしている人まで巻き添えを食う。

こういう人の神経ってどうなっているんでしょうか?

 

以前、歩いていると後方から「やっぱり運動は健康にいいなあ〜」的な声が聞こえてきて、振り返るとおじさん2人がテニスのラケットを持って歩いてきたのですが、びっくりすることに2人ともタバコを吸っているんですよ……テニスラケットを持ちながら。

 

ああ、馬鹿なんだろうなって思いました。

 

本当にこういう人たちって単純に不思議。自分の中にある矛盾に気がつかないのでしょうか? こんな人たちが普通に仕事している? と思うともっと不思議な私でした。

 

 

まじかるクラウン 執筆活動情報 まじかるクラウン

 

小学館 Suits WOMAN

 

STARTT

 

笑うメディアクレイジー

 

リアルライブ

 

しらべぇ

 

インサイド

 

numan

 

 

星 小川満鈴への講演・執筆・出演等のお問い合わせはこちらにお願いいたします。 

https://my.formman.com/form/pc/AWgLzadK0EQ8XKcF/

 

 

うさぎ おがわんセーラームーングッズコレクションサイト(随時更新中)

 

カップケーキ YouTube