テレビゲームという存在がこの世に出てきてから、教育とゲームの立場の戦いはずっと今まで続いています。
「ゲーム脳」なんていう言葉まで出てきたり、どこかの県ではゲームは1日1時間的な条例が審議されたり。

では実際にゲームって子供の発育にどんな影響があるのでしょうか?

これは色々な偉い人が色々な立場から発言していて、良いという人もいれば、悪いという人もいて、結局はベジタリアンが体に良い悪い論争のように、正直結果は出ていないと言えます。

そういったお偉い人たちが理解できていない、参考にならないのだとすると、もう親として、「目の前の事実、感覚」で判断するしかありませんよね。
私も、甥っ子たちと遊んだりすると、今はスマホゲームやSwitchなどを必ず持ってきていて、それで遊ぶことが多いです。
で、その様子を見ていると、これはその子によるとも思うのですが、ゲームをやりながら、
「死ね!」とか「喰らえくそ!」とか言っている子も結構いる。

その言葉が悪いかはそれは個人の価値観でして、私は判断しませんが、ゲームが完全な「善」ではないのは感覚でわかります。そして今は「課金」の問題もあります。課金すれば強いアイテムが手に入る〜は本当にヤバいと思う。
お金を出せばなんとかなる、という感覚が染み付いてしまうから。

そういったゲームでは「ジェム」を買う。という、フィルターを一応通して、それを露骨にしないようにしていますが、ぶっちゃけお金があれば強い、かっこいい、かわいい装備を人より手に入れることができるのはみんな知っています。

そしてこれを毎日やっている子供たち。ブームですので、やっていないと仲間はずれになる可能性もある。
集団心理も働いている。

止めるにはもう絶対に「親、保護者」しかいません。
子供がどんなものを、どれくらいやっているのか? これを把握しておくのは大事です。

食べ物だってそうですよね。子供が何をどれだけ食べているのか?
食べ物は体の栄養ですが、こういったゲームを規制するのは心の栄養のバランス。

子供って、あればあるだけ食べてしまいますよ。

 

 

まじかるクラウン 執筆活動情報 まじかるクラウン

 

小学館 Suits WOMAN

 

STARTT

 

笑うメディアクレイジー

 

しらべぇ

 

インサイド

 

 

星 小川満鈴への講演・執筆・出演等のお問い合わせはこちらにお願いいたします。 

https://my.formman.com/form/pc/AWgLzadK0EQ8XKcF/

 

 

うさぎ おがわんセーラームーングッズコレクションサイト(随時更新中)

 

カップケーキ YouTube