まずはニュースの一部抜粋から

ーーーーーー
筑波大学の准教授が開発した“NHKの番組だけ映らないテレビ”を購入した女性が、NHKとの受信契約を巡って争った裁判で、東京地裁は「契約義務はない」と述べ、女性の主張を認めた。この判決の意味は重い。
ーーーーーー

これ、当たり前と言えば当たり前でして、例えば料理屋で頼んでもいないメニューが運ばれてきて、そして、食べてもいないのに払えよ! と言うのと同じ。歌舞伎町とかのぼったくりバーと実は同じシステムだったわけですよね。
これでNHKはかなりのダメージを受けることに今後もなると思うのですが、それだったら、
おそらくはシステムを説明してみて、と言われてもほぼ説明できる人が一般にいないのではないかという「B-CAS」カードについてももっとニュースになっていらね~となるべき。

ここでB-CASシステムの詳細は控えますが(説明している方もいますので)、つまりは、このカードをテレビに差し込まないとテレビは見れないですよ~というやつです。

でもさ、これっておかしくありません? だってね、テレビってNHKは除いて、民法はコマーシャルを見るという形で私たちは対価を払ってるわけです。
ユーチューブだって飛ばせるものがあるとは言え、コマーシャルがあるから存在できている。し、あんなの飛ばしているよという人も多いかもしれませんが、実際にはCMの効果があるからこそ存在してます。(つまりは、あれを見て商品を購入している人もたくさんいるということ)
その対価を払っているのに、B-CASカードを入れないと見れませんっておかしくないですか?

そうなんです。これにはまたもや「利権」が絡んでいます。
政治家とつながって、その団体は天下りまで行っています。
このデジタルの時代に、日本はテレビでこんなにも時代遅れのことを未だにしているんです。
このオンデマンドの時代に。利権を手放したくないから。
パチンコの三店方式と同じ。

そして、そもそもこんなカードいらないですが、カードがないと映らない、ということができるのだったら、システムとして、NHKだけ映らないという技術も十分に可能なはず。

でもやらない。利権で儲けている連中がいるから。

テレビなんてもう斜陽なのですから、こんなバカバカしいことはやめましょうよ……。
NHKもそうですが、B-CASカードもいらないです。

 

 

まじかるクラウン 執筆活動情報 まじかるクラウン
 
 
 
 
 
 
 
星 小川満鈴への講演・執筆・出演等のお問い合わせはこちらにお願いいたします。