そもそも、安倍さん1人では国民の賛同をもはや得られない「からこそ」コラボで「逃げている」ことを理解する必要があります。
本当にカリスマ性もあって、国民に好かれているのだったら別にコラボの必要なんてなく、本人だけで発信すればいいのですから。
それを踏まえて、

おそらく政府側で以下のようなやりとりがあったはず。

代理店のような人「総理、小池さんが若者に人気の、あれ、なんだっけな、ユーチューバーでヒカ?チン?ってご存知ですか、あの人を使ってイメージアップキャンペーンみたいなのしてるのご存知ですか?」

総理(もしくはその広報周り)「聞いたことあるくらいだねえ、人気なの?若い人に」

代理店のような人「小学生とか中学生を中心に、親世代にも人気なんですよ。うまいことやりましたよね」

総理(もしくはその広報周り)「うちも何かできないものかねえ?君」

代理店のような人「そこでですね、今人気の星野源という人がいるんですが、コラボ動画ってどうでしょうか」

総理(もしくはその広報周り)「なんだい?そもそもそのコバロっていうのは?」

代理店のような人「総理、コバロでなく、コラボと申しまして、一緒に何かをやることを言うんです」

総理(もしくはその広報周り)「なるほどねえ、あ、そうそう、その星野って人は知っているよ。あの、売れた曲、パプ、パプリなんとかの人だろ?」

代理店のような人「総理、それは別の人でして、実はその方にも頼んだのですが、断られてしまったんです。政治とかには興味がないということでして」

総理(もしくはその広報周り)「パプリの人じゃないのかね?」

代理店のような人「はい、パプリカの人ではなく、総理、知りません? こういう(動きをニヤニヤしながら見せる)恋ダンスっていうやつ、ちょっと前に流行ったやつ」

総理(もしくはその広報周り)「あー、あー、なんか見たことあるねえ。その人とコバロをするってことですね」

代理店のような人「はい、ユーチューバーに対抗するにはそれが良いかと。総理を可愛いと言いますか、ほっこりする感じに若い人に見せることができるかと」

総理(もしくはその広報周り)「なるほどね、じゃあ進めてください、そのパプカリの方と」

代理店のような人「はい、了解しました!(だから違うって言ってるだろうが、コイツ……)」


多分こんな感じ。

本当にどうしようもない動画をアップしドヤ顔のすべりっぷり、まあ安倍さんは本当にもう終わりでしょう。

 

 

まじかるクラウン 執筆活動情報 まじかるクラウン