最近人気の芸人さん「ひょっこりはん」さんが使用していたBGMが実は無断使用であることが判明して、現在販売中のものはすべて使用停止、今後の対応に注目がされています。

これに関しては、正直、所属事務所である吉本興業さんの管理体制が甘いとしか言いようがありませんよね。

芸人さんというのは大抵の場合、まずは自分で(作家がいる場合もある)ネタを作るわけです。

が、その時点では芸人さんといえどそういった権利等には詳しくないものなんです。

なので、今回もそれを気にせずに使用していたと思うのですが、それを総合的に管理するのはマネージャーなんですよね。

これだけ話題になりだしていたら、普通はマネージャーがこの曲ってどこから? とか権利大丈夫かな? と調べるべきなんです。

が、吉本の場合(に限らず)、あまり知られていない部分があるかもしれませんが、マネージャーというのは芸人1人にマネージャーが1人つくということは、若手の芸人にはありません。

場合によっては芸人15人に1人でも良いくらい。

なのできっとそういった細かい部分に目がいかなかったのでしょう。

が、これがもし無断で使っているのを知っていて、ネットの小さい音楽サイトなんて黙っておきゃまあ大丈夫だろう、だって俺たちは巨大企業、吉本だもんな! って思っていたなら最悪ですが…。

と、ここまではひょっこりはんさん側の過失について書きました。

そんなひょっこりはんさんはツイッターをやっておられるのですが、そのツイッターに一般人が「勝手に使ってるんじゃねえよ」とか「盗人!」とか書き込みしているんですよね。

で、驚くべきことにその人達のツイッターアイコンは著作権許可が必要なアニメとか漫画のものばかり…。

おいおい、どんなブーメランなんだよ…と恥ずかしくなりました。

人間って自分にもその要素があるからこそ、人をそうやって叩く、気になるんでしょうね。

 
 
連載中 ~
 
義理チョコ ニュースサイト しらべぇ
 
 

義理チョコ 笑うメディアクレイジー

 
 
 
星 小川満鈴への講演・執筆・出演等のお問い合わせはこちらにお願いいたします。