入荷ラッシュが止まりません! | 万華鏡&イベントプロデューサー・ゴーがGO!

入荷ラッシュが止まりません!

汗ばむ季節が過ぎたと思ったら?
むしろ寒さ感じるほどになってきましたが、皆さまはお元気にお過ごしでしょうか。。。
 
はい、大変お久しぶりのブログなのに?
しれっとした似合わない挨拶文を書いてみました(笑)
 
すみません、、、実は9月の丸善での万華鏡展が終わってから
連日、各万華鏡作家さまから最新作がどんどん、どしどし鎌倉ヴィヴァンに入荷しておりまして、
 
鎌倉ヴィヴァンのオフィシャルサイトにご紹介するべく、万華鏡のコメント説明を僕が
書いているわけですが(真面目に、詳しく。 をモットーに書いてます)
 
そのコメントを考えて、書いていると お腹いっぱいになってしまって
ブログも書いているような気分になってしまって、ここまでたどり着けない。(;^_^A
 
という言い訳をしつつ書きます。
 
11月23日から次は大阪は梅田ジュンク堂書店にて万華鏡展を開催しますが
それまでは、これでもか! というくらいの勢いで鎌倉ヴィヴァンのオフィシャルサイトに万華鏡をアップしていきます。
 
 
特に、新作などのアップ更新率は水曜から日曜にかけては要チェックです。
 
さて、本日からオフィシャルサイトでどんな万華鏡がアップされていくか、、、?
一部ですがご紹介させていただきます。
先ず
おっと、、、。いじわるするつもりではありませんが、、、このショットだけです。
 
オフィシャルサイトにて、存分に御覧ください。
 
お次は
松本 よしこ&たけお さんのシリーズがとても良く、選りすぐりのばかり展示されております。
 
パープル好き、琥珀色好きにはたまらないと思います。
 
僕は、琥珀ってなんか大好きなんですよね。
でも、琥珀で良いな!! って思える万華鏡って物凄く少ないと思うのです。
 
今のところ、、、、松本さんの「琥珀」シリーズが僕の中では不動のNO、1でございます。 松本さんの琥珀の良さは何と言っても、色と色の馴染かた。
馴染み方がとてもナチュラルでオブジェクトが喧嘩しあわない、、、といいましょうか
何万本も万華鏡を見てますと、この馴染み方 って非常に大事なんだと気が付いてくるかと思うのですが、極めて美しい馴染方と変化を見せてくれるのが松本さんの
琥珀です。  言い切れるくらいです。(^▽^)/
 
ただ、とても残念でもあり 難しい永遠の問題なのが
この色の馴染かた ってどうしても画像だけでは解りません。 いや、絶対に無理です。
万華鏡のサイトを構築している自分が言うのも矛盾しておりますが、静止画で
ある程度伝えられるタイプと、本当の馴染かたや、動きの良さって動画
いや、動画よりやはり実物をご覧になるしかないですよね。
 
お次は高林 千稔くん (もう彼もビックアーテイストさんなので、ニックネームで
ちとP なんて、呼んでいいものだろうか、、)
 
高林くんが一生懸命、頑張って素晴らしい作品を沢山 納品してくれたんです。
どれも、素晴らしいのばかりなんですが
今回、非常にレアでひょっとるすと? ヴィヴァン初 かな? と思える作品が入荷したのです。
それが👆画面の手前
 
うーん、とても分かりにくいのですがオブジェクトケース背面が
真っ白ではなく、クリーム色なんです。
鎌倉ヴィヴァン店内が、物凄く明るい真っ白空間なので? クリーム色も真っ白に?
 
とにかくですね、このクリーム色がまたなんとも言えない色彩効果を出していて
見たことあるようで、全くない美しく優しい色合いを表現しているんです。
作品名「Sunny Trip」 
晴れた日の青空を見上げると、木々の間から優しい木漏れ日が、、、
と、高林くんは言っておりませんが
 
僕にはタイトルを見て、この作品を見て そう思わせてくれる
なんか、じわーっと心に響く万華鏡なんですよね。 
え? もっと画像見せなさいよ?  はい、是非ともオフィシャルサイトにアップされるのを心待ちにお願いします。(笑)
 
最近、海に潜っていませんが
こう見えて、素潜り 得意でして、長い時間 海中を漂うことができるタイプ。
 
でも? 最近はですね ブログ書いていても
他のことが気になりはじめて、素潜りみたいに長くいれず、すぐに海面に上昇しちゃいます。
なので、お次で今回はラスト
小野寺 慶子&良明さんのシリーズ(店頭には、他の種類も沢山ありますよ)
 
小野寺さんファンの方々なら、特に新鮮ではないでしょうが、、、
今まで、何故? お願いしてこなかったのか? 自分でも不思議ですが
良明さんプロデュ―スのシリーズも今回からどどん! と入荷しているんです。
 
もちろん、最新作もありますが
良明さんのシリーズ。 これまたスマートボデイでとても洗練されていて美しいのです。
どれももちろん、コレクションしたくなるほどグッドなわけですが
一番人気のオーロラをアップしますね。
そうですね、、、僕ならすぐに、ポチっといきます。(笑)
では、オーロラがなぜ人気なのか? ↓の動画をご覧ください。
筒を回さず ただ 万華鏡を左に、右に、上に と移動しているだけなのに、、、
まるで、オーロラがゆらゆらと光りながら動いています。

いや~、、、
オーロラっていいですよね。  静かなところで、御覧いただいて神秘的な世界に
引き込まれていくようです。
 
はい、ピコピコタイマーが鳴り出しましたので
私は、いきます。 どこに?
 
上記のご紹介、万華鏡をはじめ 撮影でき次第 今後どしどしアップしていきますし、
勿論、店頭で早いもの勝ちでもウエルカムでございます。
よろしくお願いします。m(__)m
早く冬にならないかな、、、冬の海に癒されたいです。(笑) 潜りませんけど。。。