山見 浩司さん | 万華鏡&イベントプロデューサー・ゴーがGO!

山見 浩司さん


ゴーが行く~万華鏡や日々アレコレ

こんにちは!

ん、こんばんは。 かな。 

上と下のショットはいずれも、日本の万華鏡界の第一人者、山見 浩司氏の万華鏡内部映像です。


ヴィヴァンのHPから、僕のブログを拝見していただいてる方なら、万華鏡が好きな方ですので山見 浩司さんを知らない方はいないでしょうけど、僕のブログを拝見してくれてる方でも、いまだに現代の万華鏡を知らない方も意外と結構いることが最近わかってきました。


驚きでもあるし、まだ万華鏡を知らない方にもこれから万華鏡の良さが伝わっていければな、と思うのですが今回はその山見 浩司さんと僕のお話をちょっとだけします。



最近はもう、特に今年に入ってからは機関銃のように毎週、山見先生に電話したりメールしたり、、、。


山見先生! すいません。


何の話かと、それはもう万華鏡のことばかりで・・・


僕も鼻の穴広げながら、熱を入れてお話してます。


なんで、こんなに熱くなるのかと・・・ 嬉しいんです。 光栄なんです。


山見 浩司さん、という方を未だに知らない方のために、詳しく説明とご紹介をさせていただきたいと思うのですが、それをしたら多分、長すぎて(経歴が凄いので)僕の手が腱鞘炎になるくらいですので、ちょっと今回は少しにさせていただき、またの機会とさせていただきますが、


何で、嬉しいのかと・・・


僕の会社、銀座ヴィヴァンは「国際万華鏡協会」という協会も運営しているのですが、

山見先生は「日本万華鏡倶楽部」という我々とはまた違う団体の副代表をされている方なんですね。


要するに壁みたいなものがあったんですね。


ですが・・・・


壁、垣根があっても二つの団体は主旨など違えど、思うことは願うことは共通してます。


「現代の万華鏡の良さをみんなに伝えたい」


お互い、違う団体で各々蓄積したものや歴史があるわけですが、


僕は、壁とか垣根とか団体とか関係ないんじゃないか。 と、思ったんですね。


僕の協会は協会で良いところもあるし、勿論山見先生の日本万華鏡倶楽部も素晴らしいですし、お互いの良い部分を尊重しながら、万華鏡に対する願いは共通しているのであれば、力を合わせればまた違った素晴らしさを発信できるんでないかな。


と、思い立ったら吉日とやらで、(即GOですから)昨年思いきって山見先生に電話して、代官山の先生のスクールにまで飛び込んで思いを伝えに行ったんです。 


僕が熱っぽく語ったからか、うるさかったからか(笑)、山見先生も賛同してくださる部分もあり、今までとはまた違った形で新たに、万華鏡の発信ができるようになったんです。


嬉しい瞬間でした。 大げさですがベルリンの壁が崩壊したかのように・・・


今まで思い描いていた万華鏡の新たなる発信が今年はさらにできそうです。


下の画像は僕が大好きな映像山見先生の「スプラッシュ」です。  まるで青銅トンネルのようです。

ゴーが行く~万華鏡や日々アレコレ