キタサンブラックの敗因は、天皇賞の反動ですな。天皇賞はメイチの激走だったから。

シュヴァルグランも沈んだし。

殆どの競馬解説者やTMは、間近で取材した上で、キタサンブラック の出来は万全!と書いていたけど、本当に見る目がないよなあwww 毎度の事だけどさ。

馬券は、念のために買い足した馬連・馬単が引っかかりました。スミマセン (*´ω`*)

 

**************************************************************

 

 

2週間程、欧州旅行へ行っていて、オーストラリア旅行記が中断してしまいました。

後半戦を再開します。

 

後半戦のスタートは、オーストラリアの象徴とも言うべき エアーズロック です。

シドニーからジェットスターに搭乗し、13:40に最寄りの空港に降り立ちました。

 
飛行機の窓から撮影(シドニーから向かう場合は、進行方向左側の窓側がオススメ)

 

 

エアーズロック は2020年を目途に登頂禁止になりそうとの話を聞いていたので、これは行っておかなければならないと焦っていました。

更に、エアーズロック 登頂は以下の理由から、意外に難しいとの噂も聞いていたので、慎重に時期を選びました。

 

①頂上付近は強風が吹いていて、登頂禁止になる日が多い

②40度を越えるような暑い日は登頂禁止になる → 夏は登るのが難しい

③雨が降ると滑るので、登頂禁止になる

④結構、キツイ登りがあり、危険も伴う

 

 

原住民のアボリジニは、聖なる エアーズロック に観光客が登る事を快く思っていないそうです。実際、エアーズロック の登山口には、こんな看板が立てられています。

 

 

 

お気楽な外国人観光客としては心苦しいのですが、でも、やっぱり、一度は登ってみたい!

この付近は、冬は相当冷え込み、風も強くなりそうなので、検討した結果、春・秋がベストと判断し、この時期に遠征する事を決めました。

 

 

エアーズロック での宿泊は独特で、リゾートと呼ばれるエリアにあるホテルorキャンプ地にしか泊まれません。そして、困った事に、リゾート内のホテルは最低でも一泊 \28,000 程度(一部屋)の価格になっています。お一人様旅行者には厳しい・・・(T_T) 唯一、お手頃価格になっているのがドミトリーです。以前、検討した時は、ドミトリーに宿泊するのが嫌で、旅行を断念しましたが、今は2~3泊ならば耐えられるようになったので(笑)、今回はここに予約を取りました。4人部屋(MIX)で、約 \3,800円。

 

空港-リゾート間は、ホテル毎に無料送迎バスが出ていて、私もそれに乗りました。

 

宿泊したホテルのロッジ(個室とドミトリーの両方あり)

 

私が宿泊したドミトリー

私にはベッドの上段が割り当てられていた(下段はパリジェンヌ)

 

シドニーのドミトリーと比較すると古いし、狭いですが、清掃はきちんとされていて清潔でした。必要最小限な物も揃っていました。

 

ドミトリーと言えば、問題は相部屋のメンバー。

この晩、相部屋になったのは、次の3名でした。

 

A) 推定年齢43歳 日本人 IT会社社長(♂)

B) 推定年齢45歳 長期滞在を経て帰国間近の謎の日本人(♀)

C) 推定年齢32歳 パリジェンヌ(♀)

 

何と4人中3人が日本人(笑)

お気の毒なパリジェンヌ・・・

 

驚愕したのは、IT会社社長です。

前夜22時羽田発のANAで当日朝にシドニー着。そのまま、ジェットスターに乗り換え、ここに来たそうです。そして、翌朝、エアーズロック観光をした後、午後のジェットスターでシドニーに戻り、夜のANAで羽田へ帰国するとの事。私は彼を”弾丸(ツアー)社長”と命名しました。

小さいながらもIT会社を経営しているそうで、奥さん&子供を家において、このような弾丸ツアーを頻繁に敢行しているそうです。

人それぞれの旅行スタイルがあっていいのですが、こういうタイプには初遭遇でした(笑)

 

パリジェンヌは、結構カワイイ顔していましたが、かなりのポッチャリ体型。少なくとも、私よりは体重があるな(笑)

しかし、がさつなオージーとは違って、知性的な感じはしました。

日本人3人に囲まれても嫌な顔をしなかった所は、流石にパリジェンヌ。内心は気持ち悪いと思っていたのでは?

仕事を辞めたばかりで1ヶ月程、オーストラリア旅行をしていると話していました。

 

謎の日本人女性は自分で車を借りて周遊しているそうで、深夜にチェックインし、翌日にはチェックアウトしたので、あまり話はしませんでした。

 

 

この日は、翌日の登頂に備えて、リゾート内のスーパーで必要な物(水やフライネット)を調達したり、リゾート内をぶらぶらして過ごしました。

 

ホテルの敷地内から眺めたエアーズロック

 

リゾート内にある高級ホテル(一泊 \40,000~\50,000)

 

リゾート内の LOOKOUT から眺めた夕陽とエアーズロック

 

 

リゾート内の物価はひと際高く、レストランのコストパフォーマンスも悪そうでした・・・

夕食は、弾丸社長と二人で、宿泊していたホテル(ドミトリー)敷地内のハンバーガー屋で済ませました。

 

 

話題は、AIや株式投資でした(笑)  エアーズロックが目の前にあるのに。

弾丸社長、AIでの商売も興味があると話していましたが、あまり詳しくはありませんでした。ベイズ推定やアルファ碁の話も知らなかったし・・・ ディープ・ラーニングは聞いたことがあると言っていましたが。

でも、近々、新規事業を立ち上げる予定で、ゆくゆくは上場したいと夢を語っていました。

社会からドロップアウトした私とは違って、夢があるなあ。

 

何もすることがないし、翌日のメインイベントに備えて、早々に就寝しました。