永山神社(3) 7-144(令和七年乙巳長月十二日) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

(令和7年9月12日参詣)

 旭川市の永山神社では、季節限定の御朱印を頒布するようになりました。先月は8月3日から11日まで頒布される限定御朱印を拝受しました。そしてまた、9月6日から15日までの限定御朱印が頒布されています。それをいただきたく、永山神社に上がりました。

 駐車場に車を置いて一の鳥居から境内に入りました。永山武四郎像を眺め、手水を使ってから参道を進みました。

 

 

 

 

 

 

 



 拝殿に進んでお参りをしました。それから社務所に向かいます。社務所で限定御朱印をお願いすると、お書入れも可能とのことです。御朱印帳を差し出し、お書入れをしていただき拝受しました。

 



 駐車場に戻る途中、境内社の秋葉神社と金刀比羅神社の前を通ります。それぞれお参りをして、永山神社を辞しました。

 

 

 

 



永山神社
【所在地】
〒079-8414
旭川市永山4条18丁目2-13

永山神社公式サイト