上川神社(6) 6-083(令和六年甲辰水無月二日) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

(令和6年6月2日参詣)

 上川神社では夏の切り絵御朱印の授与を6月1日から始めたという情報を見て、早速お参りに出かけました。

 上川神社に到着すると、野球のユニフォームを着た少年たちがぞろぞろと社務所に向かっていきました。おそらく、大会を控えていての必勝祈願でしょう。心の中で、彼らの健闘を祈りました。

 

 



 手水を使ってから拝殿に向かい、まず境内社の旭川天満宮をお参りしました。鳥居の脇にいる撫で牛も、しっかり撫でてきました。

 

 

 

 

 



 それから拝殿に向かい、お参りをしました。拝殿の中もよく見えましたが、後ろに参拝を待つ人も並んでいましたので、お参りを終えるとすぐに脇に避けて、記帳をしました。

 

 



 参拝を終えてから授与所に向かい、切り絵御朱印をお願いしました。これを拝受して、駐車場に向かいました。

 



 駐車場ではキッチンカーが準備をしていました。ぶどう飴を買いたいと思ったのですが、まだ準備ができていないということで断念をしました。月末と月初めには出ているということなので、またの機会にいただこうと思います。

上川神社
【所在地】
〒078-8327
旭川市神楽岡公園2

上川神社公式サイト