美瑛神社(10) 6-063(令和六年甲辰皐月十三日) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

(令和6年5月13日参詣)

 美瑛に戻ってから、まっすぐその足で美瑛神社に向かいました。チシマザクラとエゾヤマザクラは終わったけど、枝垂桜が咲き始めたという情報を見ていたからです。

 相変わらず降り続く雨の中、駐車場に車を置いて拝殿に向かいました。拝殿前でお参りをしました。

 

 

 

 



 それから社務所に向かいます。社務所の風除室には花手水鉢があります。前回とは花も変わっており、カラフルになっていました。

 



 社務所を出て車に戻る前に枝垂桜のところに行きました。美瑛神社の枝垂桜はまだまだ小さな木ですが、たくさんの花が咲いていました。これが大きくなったらどれだけ見事な木になるのでしょう。その姿を多分見届けられないであろうことは大変残念です。

 

 



美瑛神社
【所在地】
〒071-0213
上川郡美瑛町東町4丁目1

北海道神社庁公式サイト