新年度のお朔日参り | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 早いもので、来週の月曜日はもう4月です。新年度に突入します。

 定年退職をして再任用で働かせてもらっている私。今日で4年目の再任用勤務を終えました。再任用の任期は1年間です。1年ごとに更新してもらい、4月からの更新も決まっているので5年目の再任用勤務に入る予定です。ただ最長でも65歳になる年度までとされているため、来年度が再任用の最終年度となります。その後は優雅な隠居生活といきたいところですが、悲しいかな、経済的な見通しが立たず、おそらく死ぬまで働かなければならないことでしょう。

 年度として考えると、4月1日は新年度元日ということになります。そう考えると、いつものお朔日参りより、ちょっと特別なお朔日参りとなりそうです。

 幸い、私は月曜日は休みです。しかも春の青春18きっぷの使用はちょっと滞っていて、休みの日は鉄道散歩を計画したいところです。4月1日は、お朔日参り鉄道散歩を決行したいと思います。