明治宮鹽谷神社 5-192(令和五年癸卯師走十六日) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

(令和5年12月16日参詣)

 徳源寺から国道5号に出て、小樽市街方面に少し歩くと、明治宮鹽谷神社の鳥居が見えました。延宝2(1674)年に創祀された、小樽最古の神社です。

 こちらの神社は以前は鹽谷神社という名前でしたが、明治天皇奉祀110年の明治神社との統合を機に、今年4月1日に明治宮鹽谷神社と改称されました。しかし国道沿いにある第一鳥居の神額は鹽谷神社のままでした。

 



 こちらの宮司さんは多忙で不在のことが多いと聞いていたので、前日に電話で確認をしました。そうしたところ、御神札を配って回るため不在だが、昼には一度帰るということでした。しかし社務所付近には車がなく、まだ帰ってきてないようです。

 改装間もない第二鳥居(こちらの神額は明治宮鹽谷神社になっています)をくぐって参道を上っていくと、石段の先に拝殿がありました。しかし拝殿の扉は閉じられており、お賽銭箱もありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 お参りを終えて石段を下ると、社務所前に車がありました。すでに12時を過ぎていますが、昨日電話で訪問する旨を告げているのでいいだろうと思い、社務所に隣接するお宅を伺い、御朱印を拝受しました。

 



 それから宮司さんはこの神社のことをいろいろ説明してくれました。先ほどの徳源寺では日本遺産の船絵馬を3枚見せていただいましたが、こちらの神社には30枚あるとか。来年は御創祀350年ということで、その一部を公開することも考えているそうです。現在は神社のホームページも製作中で、完成したらその情報もホームページで公開するそうです。その時はぜひ再訪したいと思います。

明治宮鹽谷神社
【所在地】
〒048-2672
小樽市塩谷2丁目20-20

<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d2908.054503527767!2d140.92106755788504!3d43.20834614291673!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f0ae1a0f696288f%3A0x82afb0069e0150f5!2z5aGp6LC356We56S-!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1703165768935!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="600" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade"></iframe>