大鳳神社 4-177(令和四年壬寅神無月十六日) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

(令和4年10月16日参拝)

 難しい漢字ではありませんが、初めての方はなかなか読めないのがこの「大鳳」という地名です。これは「たいほう」でも「おおとり」でもなく、「おおほう」と読みます。その大鳳神社に向かいました。

 大鳳神社に到着すると、軽トラックが数台停まっており、拝殿の周辺でいろいろと作業をしています。地元の方々が修繕をしているのか冬囲いをしているのか、いずれにしても邪魔になりそうなので拝殿前に進むのは遠慮しました。

 

 

 



 2組の狛犬は印象的な表情をしておりもっとゆっくり滞在して隅々まで眺めたかったのですが、遠くから神社の様子を眺めるにとどめ、拝殿に向かって手を合わせてお参りをしました。

 

 

 

 

 

 



大鳳神社
【所在地】
〒079-0508
雨竜郡妹背牛町8区1831-1