いよいよ明日から日本シリーズ | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 正直言って、セントラルリーグの試合はあまり見ていないから、どうしてカープがそんなに強いのか、よくわかっていません。

 ただ面白いなあと思うのが、交流戦が終わった頃は、セントラルは大混戦でどこが抜け出すかわからないと言われていました。逆にパシフィックはホークスが独走して、史上最速のマジック点灯か?などと言われていました。

 ところが終わってみると、セントラルはカープの独走となり、パシフィックはファイターズが最大11.5ゲーム差を逆転しての優勝となりました。どちらもこんな展開は予想できなかったでしょうね。

 ファイターズの逆転優勝は夏場の15連勝を抜きにしては語れませんが、でもあの時は15連勝してもまだホークスとの差はあって、追いつくのは無理だろうなと思っていました。まさかこんな結果になるとは、正直思いませんでした。

 さて日本シリーズ、ファイターズは抑えのマーティン不在という苦しさです。でもマーティンはシーズン終盤の苦しいところもクライマックスシリーズもほとんど不在でしたから、今までどおり日替わり抑えで行くしかないですね。

 カープもファイターズもむやみにお金を使ってチームを強化するのではなく、逆に高給取りの主力選手はFAでどんどん流出していくため、育成に力を入れているチームです。それだけにカープがセントラルリーグの優勝を果たしたのは嬉しかったのですが、相手としてはやりづらいですね。ミスした方が負け、みたいな、緊張感溢れる試合となりそうです。

 でもファイターズが出場する4年ぶりの日本シリーズ。とっても楽しみです。

 でもね、嫌なデータがありまして、2003年から2015年までの日本シリーズはパ高セ低でして、パシフィックリーグの10勝3敗となっていますが、負けた3敗はぜーんぶファイターズなんだよなあ・・・。

(03年から15年のパシフィックリーグチーム成績)

 ホークス 4勝0敗
 ライオンズ 2勝0敗
 マリーンズ 2勝0敗
 ゴールデンイーグルス 1勝0敗
 ファイターズ 1勝3敗


『うつ病ランナー サロマを走る』 絶賛発売中です。

うつ病ランナー サロマを走る【電子書籍】[ 小笠原 章仁 ]

¥486
楽天