第1回有森裕子なよろひまわりリレーラン | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 こんな面白そうな大会があります。

Road to SAROMAN BLUE-なよろひまわりポスター


 開催日は7月27日土曜日。会場はなよろ健康の森陸上競技場です。有森裕子さんが名寄ひまわりまちづくり大使であることからこのような大会が実現したようです。

Road to SAROMAN BLUE-なよろひまわりリレーラン


 陸上競技場をスタートしてひまわり畑を周回するコースで、1周は1,960mです。1チーム2名~4名のリレー形式で、このコースを4周します。

 この大会、宣言タイム制なんですよ。事前申告タイムから近い順に順位がつきます。もちろんランナーは時計など時間計測できるものを持って走ってはいけません。仲間などから教えてもらうことも禁止です。まあそういうせこいことをしようとする人もいないと思いますけど。

 参加料は小中学生のチームは2,000円、高校生以上のチーム(小中学生との混成も)は4,000円です。

 募集は小学生10チーム、中学生・一般は50チームです。そんなに多くはありませんから、もう埋まっているかもしれませんね。

 第1回大会ですし(笑)大変興味があるのですが、当日のスケジュールがちょっときついんですよね。受付が8時~8時45分、開会式が8時50分、スタートは9時30分です。留萌から名寄まで3時間近くかかりますからね。朝がちょっとつらいです。札幌あたりからとなるともっと早く出なきゃなりませんよね・・・。

 申し込みは10日必着とのことで8日中にメンバーが決まれば間に合うのですが、誰か一緒に参加してくれる人はいませんか?完走賞には煮込みジンギスカンがふるまわれ、参加チームごとに有森さんとの記念撮影もあるそうです。面白そうなんですけどね・・・。