慣らし保育4日目。

 

 
今日から急に時間伸びて、7:30~15:00。
 
朝は今日もラクダにお見送りしてもらいました。
『泣いた?』とLINEで聞くと、
『ギャン泣き』とのことえーん
 
離れる時はやはりまだダメかー。
 
 
15:00にお迎えに行ったら、お昼寝中の子も多い中、
子ペガは保育士さんに一生懸命何かお話ししてた。
 
 
あーあーばぁーうーばばばー、あ!あー!
と、宇宙語で、ひたすら喋る喋る。
 
 
声をかけないと私が来たことにも気付かないくらい、お喋りに夢中爆笑
 
 
他の子より少し早くお昼寝から目覚めてしまったらしい。
 
 
 
『子ペガー』と声をかけると、私にも大声で何か話し掛けてから、
高速ハイハイで足元まで一目散に来てくれました。
 
きゅーん。
 
 
抱き上げると、ぎゅーっとしてきたので、
I missed youということなのかしらラブ
 
 
 
保育士さん曰く、泣いたのは登園したときくらいで、
お昼も完食したし、初めてのお散歩もニコニコしてたし、
お友だちの方に向かって一歩踏み出したりしたらしい。
 
お昼のときは、自分でスプーンで食べようともしてましたよ、と。
 
 
きっとこうして、離れているうちにどんどん成長していくんだろうな。
 
 
 
保育園のあとは買い出しの前に、今日もまたグランチャへ。
 
 
いつだったか乗せた時は嫌がってたビーズクッションに、自ら乗りました。
{B5892DB3-74FD-4C03-A4F9-42ED32796D21}
 
よいしょっと
{355E320D-E33B-42EE-95B6-3AA896A86D4A}
 
乗れた!
{9DA5BF2C-0658-4378-AD8E-29D44BCA12E4}
 
でもやっぱりここが一番お気に入り。
{4972658A-778F-49B2-9A61-5E8A2B066407}
 
こんな鍵だって器用に開けられるようになった。
{3E392569-AD2F-4490-977A-215B68DB83DA}
 
おままごと用のお皿とスプーンを見つけ、
{EFABC721-ABDA-4A20-BF90-DC95BF29465A}
 
うへへへへへ
{EEFE24A3-3621-438F-A4A5-3D2AB2BBA40F}
 
あー、お腹減った。
{3D7DC937-C32B-4A9B-9037-D264AF4D4EBD}

お皿にはもちろん何も乗ってませんが、
お皿からスプーンで何かをすくうような仕草をしてから、
スプーンを口に運んでました。
 
そろそろ、スプーンで食べられるようになるかな?爆笑