だしCafe ~have fun space fuu~ | 陽だまりでほっこり

陽だまりでほっこり

ゆった~りのんび~りまった~り・・・


あんな事。そんな事。こんな事。


北の国から気ままな日記

いつも、ご贔屓にしているお花屋さん

南平岸駅の裏路地にある

green flower 木もれ陽
そこはhave fun space fuuの室の一角にある

お店の人も仲良くなって楽しい会話が出来るのも

楽しみの一つなっています

そんな中、have fun space fuuで「だしcafe」という

イベントがある事を教えて貰って参加をしてきました

 

だしソムリエの桃井さんと小葉松さんのお二人で

かつお出汁、いりこ出汁、しいたけ出汁のお話を聞いてきました

出汁さえ採ってしまえば素材の味を生かして

調味料をほとんど使わずに食べられるのが日本食の良いところ

 

普段、出汁と言えばササッと振りかけて入れる

味の素のほんだし

これは化学調味料なので塩分も多いし風味も無い

十分、承知な上で使っている

 

しかし、本当の出汁とはアロマ効果もあり

多動症やアスペルガーの子供に出汁を飲まし続けると

心が安定して回復へと向かっていったと言う症例もあるとの事

この他にも認知症予防や成人病予防やうつ病など

沢山の効果があるようです

 

 

かつお出汁は自分で削って出汁を取るのが一番いい

スーパーで売っている花かつおは大量生産なので

風味も栄養も無い

そこで今回は出汁のテイスティングがありました

かつお出汁は捕れる場所や地方によって味が違う

それは、いりこ出汁やしいたけ出汁も同じ事

更に魔法の出汁=昆布出汁を加えることで

絶妙な味のバランスとなって美味しさが増すことを

今更ながら知るのでした

昆布出汁も日高昆布や羅臼昆布など味が違い

人それぞれに好みがあるそうです

 

出汁は製氷器で冷凍して1ヶ月は保存がきく

お味噌汁を飲みたい時は

出汁を溶かしてお味噌を入れれば具なんて要らない

栄養価の高い美味しいお味噌汁が飲めると言う

お味噌は3月に手作り味噌を作ったので

生きた糀のお味噌汁を飲むと最高のサプリとなってくれるでしょう

 

かつお出汁の採り方

 

しいたけ出汁の採り方

 

出汁のテイスティング

 

今の時代、色んなソムリエがありますが

だしソムリという分野もあることを初めて知りました

野菜ソムリなど、色々な分野で深めて掘り下げて勉強して

私たちに教えて伝えてくれる

いくつになっても学ぶことがあることを改めて実感

そして、発見や気づきに喜びを感じています

この気持ちを生かして行ければと思う今日この頃です

 

だしcafe

とっても興味深いお話が聞けて楽しい時間でした