Og -32ページ目

彼方の手3日目

金曜日に始まった彼方の手此方の手、今日で3日目です。昨日もたくさんの方にお立ち寄りいただけました。本当に有難い事です。夕方には初の試みであるお話会をさせていただきました。聴いていただいた皆さん、本当にありがとうごさいました。予定していた内容を話させて頂きましたが、自分の話は、自分で呆れ返る体たらく。みなさんからの、あたたかく見守ろうという空気を感じながら、何とか終了。コカリさんの話しっぷりは、わかりやすくて面白くて、伝える事に意味があると、素直に思えました。
一応月曜にも予定しているので、少しでも話がスムーズになるように、自分は心がけようと思います。ご興味のある方は月曜夕方4時からになりますので、お立ち寄り下さい。

今朝は思いのほかいい天気。今日も会場のおかっぱちゃんハウスでお待ちしてます。サモサのtimoke は今日までです。サモサでビール、いかがでしょうか?


彼方の手始まってます。

昨日初日を迎えた彼方の手此方の方。早速お立ち寄り頂いた皆様、本当にありがとうございました。




上石神井のおかっぱちゃんハウスでお待ちしてます。24日までです。

彼方の手此方の手搬入してきました。




今日は彼方の手此方の手の搬入してきました。荷物を降ろしてから、お話会で使用予定のプロジェクターの使い方のレクチャーを受けました。貸主&講師は横浜青葉区のエスニカさん。なれない自分達に手取り足取り教えてくれて、本当にありがとうございました。当日も多分大丈夫。おそらく。写真もたくさん用意してるので、見応えあると思います。

しかし、自分はそれでエネルギーを使ってしまったのか、準備がなかなかスムーズに進まず、夕方6時過ぎまで悪戦苦闘して、何とか形にしました。

無事終了して、車で帰路に。
都内を走っていて、右折レーンに入ったところで、前の車が急にハザードを出して止まってしまった。何で急にと思ってたら、こざっぱりした会社員風な男性が降りてきて、『ガス欠です。動かないので避けてって下さい』だって。まぁ、長い人生、そんなこともあるよね。
明日は11時オープンです。是非彼方の手此方の手にお越しください。お待ちしてます。

おすすめの本

今朝次男が高校に行く前に、おすすめの小説ある?と聞かれた。電車の中で読みたいんだとか。というのもテストの国語の点数がまずいことになってるらしく、根本は本をよみこんでないから、と自己分析をしたらしいと妻から聞いた。
なるほど。そういうことならおすすめの本は、と本を取り出そうとして、本棚の前で固まってしまった。
何を勧めたらいい?
自分が高校の時にどんなのを読んで面白かったか?国語の読解力を上げるのに向いてるのは?そもそも読書が好きになるのは?
高校生が朝家を出る間際に考えてる余裕はなく、じゃあいいや、と言われて終わった。

明日は彼方の手此方の手搬入日。こんなで展示会の準備ができるのか。
頑張ります。
最近自分が読んでる本。まだ読み終わってないけど、かなり面白い。でもまだ社会に出てない人には面白さがわかりにくいと思うので、却下。
なかなか難しい。

今週金曜日から「彼方の手此方の手」です。

いよいよ今週20日金曜日からは都内上石神井のおかっぱちゃんハウスにて「彼方の手此方の手vol.9」が始まります。

只今準備でてんやわんやになってます。しかし、こんなはずじゃなかった、ということがあってなかなか思ったようには進まず、かなり焦ってます。

今回はそれにプラスしてお話会もやろう!ということで慣れないし苦手なことを考えたりで、でも来てくれた方には損したと思わないで帰っていただきたい、と思ってます。写真の選定とか話すこととか、一応自分なりに準備しました。人前で話すのはいつまでたっても苦手。

なんて言ってたら、全然人がいなかったりして。

一応できれば少しは来ていただきたいので、ちょっとだけ宣伝というか、お知らせです。ご希望の方にはタイのカレン族のラオカオ(もち米の焼酎)を味見程度ですが、飲んでいただけるように準備しました。それで、もし盛り上がらなかった時もチャラにしていただこうと思ってるわけではありませんが、気分を緩めていただければと思っています。量に限りがあるので、もしかするとなくなってしまうかもしれませんが、その時にはご容赦ください。

お話会は21日土曜日、23日月曜日 それぞれ夕方4時を予定しています。1時間程度です。