小倉商会 その5 vietnam indigo store | Og

小倉商会 その5 vietnam indigo store

3月の第1週にベトナムからの荷物が届いた。ハノイでうちの生産をお願いしてるindigo storeからだ。3月の頭には世界的な新型コロナ感染拡大に伴い、日本からの入国を制限していたベトナム。ベトナム政府は対応が早く、感染の拡大をかなり防いでいる。(今の段階(5月7日)では新型コロナによる死者はまだいない。)しかしその分都市の機能は大幅に制限されていて、indigo storeの店舗や工房も閉めざるを得なかった。そんな中での出荷は際どいタイミングだった。それなのに荷物の中にはオーダーしていたもの以外に、布マスクが家族分+α入ってた。そのおかげで自分は3月から使い捨てマスクは使用せずに済んでる。新型コロナの影響で直営店を閉めざるを得ないことになったときに、すぐにマスクの生産を始め、必要な人たちに供給販売することにしたそう。その行動力と心意気には頭が下がる。

 

設立当初からうちではお世話になりっぱなしのindigo store。実は設立前から代表のご夫婦のことは知っている。夫の吉澤さんは前職の自分の同僚で、年も同じ。彼が退職したのは奥さんと結婚するためvietnamへ移住することにしたから。遠距離恋愛をしているのは知っていたが、その決断は唐突な感じに自分には映った。驚いたが、一本気な彼らしいな~と思った。奥さんのタインさんはモン族の女性で、もともとvietnam北部出身。少数民族の村へのツアーガイドとして働いていた。そのツアーで二人は出会い、付き合うことに。彼女はガイドとして付き合いのある、各村の伝統的な手仕事を残していくことを考えていた時に、日本で手仕事雑貨を販売している吉澤さんと出会うことにより、その夢が具体的に進んでいくことになる。その後結婚して二人でハノイにお店を開き、少しずつ従業員も増えお店も大きくなった。その過程を見続けながら、いつも本当に刺激を受けている。

 

vietnamとthaiはどちらも東南アジアにあるけれど、手織布の現状はちょっと違う。thaiは北部や東北部で手織の文化が広範囲に残っている。もちろん棉の栽培や手紡ぎ糸の使用などの条件を付ければ、その範囲は狭くなる。それでも郊外に行けば機織りをしている女性の姿が垣間見られる。町の開発規模から比べると、世界の中でもなかなか珍しいんじゃないかと思う。少数民族が腰機で織るところも見ることができて、機のバリエーションもあるし、好みによっていろいろと選択も出来る。

それに比べ、vietnamの手織りの現状は、自分が見たり聞いたりしている範囲では、おそらく少数民族の村だけではないだろうか。なので織のバリエーションはthaiほどない。しかしその分プリミティブな織に関して言えば、クオリティーが高いものが残っている。どういうことかと言えば今でも手紡ぎ手織でより薄手の布が織られてる。大雑把に言えば糸車で細い糸を紡ぐことができる女性が健在であるということ。藍染めの色も濃い。タインさんは自分の国の手仕事文化の品質と背景に、自信を持ってる。彼女は少数民族とのネットワークがあり、日本の大学の文化人類学系教授等のフィールドワークのサポートもしていて、学術的な意味においてもvietnamの少数民族の手織綿を含め、特異な文化のことをよく知っている。彼女は少数民族出身だけれど客観的な視点を持っていて、それらが現代においては非常に価値があることを知っている。そしてそれを伝えていきたいという熱意をもって、indigo storeを運営しているのだ。

そんな彼らと一緒に仕事でつながっていきたいと思ったのは、自分にとっては当然の流れで、販売の下地がまだまだこれから目鼻立ちを付ける状態だったけれど、まずは少量でオーダーをさせてもらった。彼らは国内各地の少数民族の村で織られた布を使ったオリジナルの商品をハノイのお店で作っている。小倉商会ではそのうちの一部の布を使わせてもらって、オリジナルデザインの衣服を生産していただいている。小倉商会の立ち上げ当初吉澤さんにコンタクトをとったところ、ご夫婦に中国との国境近くの山の中腹にある、少数民族の村に連れて行ってもらった。そこでは糸を紡ぎ、機を織り、その布を藍に染めていた。緑に囲まれた景色の中で、風に揺れる藍の手織綿は、普通の平織りの反物であったけれど、確かな存在感があった。この素材を生かしたモノづくりに、自分も参加させてもらえることの贅沢さと責任感を感じたのを覚えている。

 

あれから15年ぐらい。毎年vietnamに出向き、彼らと一緒に何日かを過ごしている。indigo storeの2人がこれからどんな仕事をしていくか、どんな暮らしをしていくのか、仕事仲間として、友人の一人として、楽しみにしている。

 

indigo store    https://www.facebook.com/IndigoStoreHanoi/