ヒマラヤの畑でとれました。 | Og

ヒマラヤの畑でとれました。

いよいよ今日で九月も終わりです。
明日から10月。今年も残り3か月です。早いものです。

さて10月には東京、目白の古民家ギャラリーゆうどさんでの展示があります。タイトルは「ヒマラヤの畑でとれました。」ゆうどの今井さんからかねてより、ヒマラヤから流れ出る川に沿って開けた大地。太平洋に向かって開けた大地は、すなわちヒマラヤの麓である、といわれています。物事を大きく見る必要があるということですが、ずいぶん大きなタイトルだなと思い、正直恐縮してしまいます。限定ではありますが、ネパール料理のヒマラヤキッチンさんも来てくれます。ネパール人のご主人と日本人の奥様でご用意いただける、本格的でおいしいネパール料理です。なのでそういうことも含めてのタイトルだと思っていただければ、ちょっと楽な気持ちになります。

今回は二人展で、姫路の銀細工を作られるみわしゅうたろうさんとご一緒させていただきます。アクセサリーが主ですが、銀細工の小さな動物や、物語に出てきそうなオブジェも作られたりします。今回はどんなものを用意していただけるのか?楽しみです。
自分は秋っぽいものを中心に出させていただきます。DMの写真のストールはタイの北部ランパンの村で織っていただいている綿の物です。経糸は黒檀染。横糸はちょっと撚りの甘い感じの藍染です。なのでちょっと地厚でこれからの季節にはいい感じだと思います。

DMの撮影に立ち会わせていただきましたが、カメラマンの方とモデルをやっていただいた方お二人とも奇遇なことに以前自分がお世話になっていた職場で働いていたことがあるそうな。びっくりしました。時期は一緒でないので、ここで知った話でした。世間は狭いな~。

自分も楽しみなゆうどさんでの展示、お時間のある方は是非お立ち寄りください。

「ヒマラヤの畑でとれました。」
ゆうど  東京都新宿区下落合3-20-21 tel 03-5996-6151
10月10日(土)~18日(日) 14日(水)はお休み 
11時~19時
みわしゅうたろう 銀細工 (在廊日 10日、11日)
小倉猛斗     アジアの生活着( 10日、11日 他)
ヒマラヤキッチン  ネパール料理 クリシュナさん 10日から12日限定 12時から
                         ダルバート ¥1,500 他
                         予約優先です。