●大船渡だより6月14日号●

https://www.osaka.catholic.jp/images/f_engo2/2022/ofd100.pdf

大船渡だより100号虹をお届けしますベル

 

2022年6月の想い

 

 全国的に厳しい暑さとの事ですが、大船渡市の現在の気温は23℃。朝から小雨が降り続き、少し寒いくらいです。もう梅雨に入ったかと思うような連日の雨に、外活動のある日だけでも晴れてくれないかなぁと、つい空を見上げてしまいます。
 先月末から被災地見学を再開しています。訪れて下さった方々から、「実際に被災地に来てみないと分からない事があった。」との感想をお聞きしました。新型コロナウイルス感染予防のため、ボランティア活動等は自粛を継続させて頂いておりますが、感じる事、伝える事も大切な活動であり、被災地を訪れることによって実際に見聞きした多くの事柄が、遠く離れた皆さまの心にも響いて頂けますようにと願っています。

来訪者パー

・近所の建設会社の方が、平山邸内の補修の清算に来られました。
・近所の美容室の先生が献金を持って来てくださいました。
・美容室の先生がお孫さんの英語学習会での様子を聞きにいらっしゃいました。
・ガイドの会の方が、ベース長に用事があり、お見えになりました。
・教会の方がベース長と教会の打合せにいらっしゃいました。
・近所の方がお孫さんの英語学習会の相談におみえになりました。花壇のバラの花を切って差し上げました。
・仙台からビンセンシ・ア・パウロの会の方が、被災地の現在の様子を聞きにお見えになりました。
・人権擁護委員の方がベース長に用事があってお見えになりました。
・元大立仮設住宅の方2名が完成した冊子「3.11永浜の記録」を2部届けてくださり、1部をベースに、1部を寄稿した元ベーススタッフに送ってくださいとのことでした。
・教会の方がスマホの操作を聞きにお見えになりました。
・教会の方が合唱フェスティバルのチラシとチケットを持って来て下さいました。教会の今後の予定を伝えました。
・地ノ森二区の婦人部の方が花いっぱい運動の事で打合せにお見えになりました。
・地ノ森二区の婦人部の方が明日の午後の花苗植えの打合せにおみえになりました。
・お隣にお住いの方がスマホについて聞きにお見えになりました。
・お隣にお住いの方がスマホの不具合を相談にお見えになりました。
・教会の方が、お預かりしていたパソコンを受け取りに見えました。ベース長が教会の打合せをしました。事務用のクリップをたくさん持って来てくださいました。
・お隣にお住いの方がスマホのことでいらっしゃいました。
・教会の方が、『碁石ラベンダー祭り』の紹介に、チラシを持って来て下さいました。

 

買物送迎車

●6月1日(水)活動人数1名 利用者1名(2便目)
 ベースにいらっしゃるとすぐ「この前は遅くなって申し訳なかった。」と、前回の買い物の際に10分程遅れたことを謝罪してくださいました。本当に生真面目な方だと改めて感じました。今日はATMをご利用になるため、サンリアで買い物をなさいました。「やっぱりいつも買っている店の方がいいなー。」と仰いました。足が弱くなっているとご自分でも感じているようですが、散歩の途中で体調が悪くなることへの不安が強くて踏み出せないようでした。家の中や周辺を歩くことを勧めました。
●6月4日(土)活動人数1名 利用者1名(2便目)
 今日はお一人のご利用で、早く出発となり、本人の意向を伺い、早めにお迎えに行きました。現在、歯の治療中で仮歯が合わず痛むそうなので、柔らかいものしか食べられないとの事でした。歯医者のほかにも病院やアルバイト、家事など忙しくしていると、その状況をお話しになっていました。

 

手芸サロン乙女のトキメキ

●6月1日(水)活動人数2名 参加者3名
 先週、参加した妹さんがお姉さんと一緒に参加され、猫の置物作りを始めました。今日は型紙を取り、布を選んで裁断しました。お姉さんが桃の節句の時に飾ったお部屋の写真を見せてくださいました。ご自分で作った吊るし飾りなどがたくさん飾られていて豪華でした。もうお一人は、草履の飾りの続きをなさり、仕上げました。やはり鼻緒を通すのが大変で、せっかく縫ったところが切れてしまい、グルーで止めたりしました。
●6月8日(水)活動人数3名 参加者3名
 前回、姉妹で猫の置物の生地を裁っていったお姉さんは、自宅で完成させて見せてくださいました。今日は別の布で同じ猫を途中まで作りました。妹さんは猫を作りましたが、まだ完成はせずに持ち帰りました。猫が好きな方で、猫のアップリケのついた手作りの小さなバックとポーチを作って来て見せてくださいました。表情が可愛い猫で素敵に作られていました。もう一人の方は、草履を作ました。「完成しないかも…」と仰っていましたが、可愛い草履が出来上がりました。
●6月15日(水)活動人数3名 参加者4名
 姉妹で参加した方々は草履を作りました。鼻緒を通すところが難しいとのことでしたので、通すところだけ手伝いました。他の方々は、お一人は小花とビーズでストラップを作りました。細かな作業で少し大変そうでした。もう一人の方は、蝶々の飾りを2つ作りましたが、折る所が覚えられないと仰っていました。


●6月22日(水)活動人数3名 参加者4名
 久しぶりに参加された方がいらっしゃいました。何も作らずにお話をしました。「今日来て良かった。」と仰っていました。前回作った草履の色違いを作る方、アジサイの飾りを作る方があり、真剣に静かに作ったり、冗談を言って笑ったり、楽しい時間となりました。
●6月29日(水)活動人数3名 参加者5名
 小物入れ、アジサイの飾り、ティッシュボックスをそれぞれ作りました。笑ったり、話をしたり、時には真剣に集中したりと、楽しく賑やかな時間になりました。

 

上山東サロン『 蝶々の飾り 』

6月9日(木)活動人数3名 参加者7名
 今日は『蝶々の飾り』を作りました。縫う所はあまりなく簡単だろうと思いましたが、布を折って蝶々の形にする所が難しかったようです。皆さん苦戦なさっていましたが、スタッフがサポートして時間内に2個ずつ出来上がりました。改めて相手に説明する難しさを感じました。今日は、皆さんが集めた使用済みの切手やハガキを社協の方に贈呈し、その様子を東海新報が取材に来ていました。お二方とも途中まで見学されていました。

 

子育て支援 ほしっこクラブ爆  笑笑い

●6月7日(火)活動人数2名 参加者1組の親子
 昨日から雨が降り続き、気温も低いので、今日は参加する親子がいないかもしれません、と先生から言われていましたが、開始時間が過ぎた頃、1組の親子がいらっしゃいました。園児たちといっしょに体操、歌、紙芝居を楽しんだ後、ほしっこさんだけで、工作としてTシャツと靴下の形になった色画用紙に絵を描いてシールを貼り、それをビニールテープにモールで結び、洗濯干し遊びをしました。紙に空いた穴にモールを通す作業がとても気に入ったようで、たくさんやっていました。お母さんは「こんな遊び方があるんだ!」と、家でもやってみるとおっしゃっていました。

 

子育て支援 ファミリーサポート立ち上がる音譜

●6月15日(水) 活動人数1名
 3週間ぐらい間隔があいてしまったので、お母さんと離れる時は涙を流していましたが、ちょっとすると気持ちを切り替えて遊び出しました。今日はたくさんのお友達が遊びに来ていたので、一ケ所で黙々と遊ぶのではなく、ホール内をグルグル回りながらいろいろなお友達にちょっかいを出していました。前に、滑り台からオモチャを滑らせる遊びを覚え、今日もやり始めました。30㎝位あるバスなどを滑らせ始め、危険なのでスタッフの方と一緒に注意すると、すぐにやめてくれました。
6月24日(金)活動人数1名
 今朝はいつもより早く起きてしまったとのことで、すでにお母さんに抱きついて泣きじゃくっていました。20分位大泣きしていましたが、その間にスタッフの方が線路を組み立てて、列車を走らせると遊び始めました。いつもはあちこち動き回るのに長時間列車で遊びました。1時間位過ぎた頃、またお母さんを思い出し少し泣きましたが、その後再び泣き止み、少しだけままごと遊びをしました。自分の食べているものを私の口にも運んでくれたりして、優しい性格を感じられました。

 

元気度アップ教室アップ

6月17日(金)活動人数 2名 指導者1名 参加者4名
 いつもより参加人数は少なめでしたが、いつものようにラフターヨガをしました。深く息を吸ったり、大きな声で笑ったりして、皆さん充分リフレッシュなさったようでした。

カリタス スマホ教室スマホ音譜

6月23日(木)活動人数4名 参加者8名
 用意した資料が足りなくなるかと慌てるほど、多くの皆さんがご参加下さいました。今回は『通話料と通信料の違い』『Googleプレイストアの使い方』『システムアップデートの重要性』の3点を行ないました。今回が初めての参加という方に「よかったら、また来てくださいね。」とお声掛けすると、「お言葉に甘えて、ぜひまた来ます!」と笑顔で答えて下さいました。皆さんが、お互いに自分が覚えた操作を教えあう姿を見る事も、回を重ねるごとに増えてきて、とても嬉しく思います。

スマホなんでも相談室スマホあせる

●6月2日(木)活動人数4名 参加者6名
 開始時間から続々と参加者の方々がお集まりになりました。皆さんそれぞれに知りたい事が違うので、限られた時間の中で皆さんに満足してお帰り頂けるように、対応の仕方を考えなければならないと思いました。今日は、珍しく男性の方がお見えになりました。Googleアシスタントの不具合解消のご依頼に対応しました。


●6月16日(木)活動人数4名 参加者6名
 今日はLINEとプラスメッセージの使い方、迷惑メールに対するセキュリティ設定、スマホからPCへの画像の移行方法の質問などに対応しました。参加者の方々同士で、自分が分かる事を教えあっている様子も見え、とても良い雰囲気でした。PCをお持ちになった方がいらっしゃり、PC関係の対応も増えるのかもしれないなと思いました。
●6月30日(木)活動人数3名 参加者3名
 酷暑の今日も数名の方がいらっしゃいました。プラスメッセージの練習、利用状況の確認方法の手順の練習、スマホからPCへのデータ移行の不具合対応などを行いました。少ない人数だったので各々の方に落ち着いて十分に対応できたように思います。

 

英語学習会鉛筆

●6月4日(土)活動人数1名 参加者2名
・中2の男子は、学校の授業の復習と予習を、プリントの演習を通して行いました。中総体に向けて頑張っている様子でした。
・中1の女子は、初めてなので体験学習的に行いました。お互いの自己紹介とベース内の見学をし、授業の1学期の復習をしました。


●6月11日(土)活動人数1名 参加者2名
・中1の女子は学校の宿題をやりました。おしゃべりをしながら、とても楽しそうでした。
・中2の男子は期末テストの範囲を、問題演習を通してしっかりと復習しました。来週は中総体の為お休みです。
●6月18日(土)活動人数1名 参加者1名
中学生になって初めての期末テストが近づいてきたので、1学期に学習した内容の総復習をしました。
●6月25日(土)活動人数1名 参加者2名
・中2の男子は期末テストの振り返りと授業の復習、予習をしました。地区総体が終わり、大船渡中テニス部は2位になり、県大会に行くことが出来ると教えてくれました。
・中1の女子は来週の月曜日が期末テストということで、1学期の総復習をしました。

地域支援りんご

●6月4日(土)活動人数3名 活動先 伝承館
 今日は道路脇にある水仙とクリスマスローズの植えてある花壇の雑草を取りました。道路沿いに長く続いているので半分も終わりませんでしたが、終わったところはとてもきれいになりました。草取りをしながら、咲き終わった水仙の葉を結ぶ作業も行いました。


●6月11日(土)活動人数2名 活動先 高齢者宅庭園
 アジュガという花が植えてあるところの草取りをしました。まだ花は咲いていませんでした。背丈の低い花なので、抜いてしまわないように草を選んで取るので、時間がかかりました。娘さんが来ていたので、依頼者の方は出たり入ったりでしたが、娘さんが帰った後、いっしょに草を取りました。「アジュガを全部抜いてから、あとで植えたほうが早いかも?」とおっしゃるほど、手間のかかる作業でした。
●6月14日(火) 活動人数3名 活動先 リンゴ農家
 3週間ぶりに作業に伺いました。「やっと晴れて良かった!」と、お父さんもホッとされていた様子でした。幼果が、もうだいぶ大きくなっていました。摘果作業は、昨年よりも迷わず進めることができました。今日は男性の方もお二人、作業の手伝いに来ておられました。


●6月18日(土)活動人数3名 活動先 伝承館
 つつじ周辺の草取りと砂利の中に生えている草取りをしました。今日はとても日差しが強く、背中が焼けるように熱くなりました。日なたは早めに切り上げ、なるべく日陰になるような場所で作業し、いつもより早めに作業も終了しました。
●6月23日(木) 活動人数4名 活動内容 地ノ森2区婦人会の皆さんと花植え
 地域の『花いっぱい運動』に協力する形で、ベースの花壇とプランターを提供し、ご近所の方々とお花を植えました。皆さん手慣れた様子で会話を楽しみながら作業され、モッコウバラが咲き終わり少し寂しくなったかなぁと思っていたベースの入口付近が、また華やかになりました。午前中にスマホ教室に参加された方も来ていらっしゃり、「今日は一日いっぱいカリタスのお世話になるねぇ。」と笑っておられました。


●6月28日(火)活動人数3名 活動先 高齢者宅庭園
 暑い日だったので日影の草取りをしましたが、それでもとても蒸し暑く、すぐ汗びっしょりになりました。クリスマスローズやスミレなど、残したい花を教えてもらい作業しましたが、時々雑草と一緒に抜いてしまったりして少し大変でした。休憩の時には、ジューンベリーの実を食べさせてもらいました。とてもたくさん実っていて、甘みがあり美味しかったです。

 

被災地見学旗

●6月8日(水)活動人数1名 春名神父様とツアー一行18名
前日の夕方ベースに到着し、ベースの活動紹介をして津波のDVDを観ました。当日朝、9時から大船渡教会でミサ。その後陸前高田市までベース長が同行し、高田松原復興祈念公園でお祈りを捧げ、奇跡の一本松で集合写真を撮り、気仙沼へ向かうご一行と別れました。実際に被災地に来てみないとわからないという声が聞かれました。


●6月19日(日) 活動人数2名 参加者 酒井司教様ツアー一行17名
ミサの前にベースに立ち寄り、ベース長がベースの紹介と現在の活動の様子をお話しました。DVDを観た後、教会に移動して10時から大阪大司教区のパウロ酒井俊弘司教様司式による『東日本大震災追悼11周年祈念ミサ』。その後は大船渡教会の信者さん達と交流し、ベース付近の津波到達地点の見学をしながら大型バスまで移動して、ベース長がバスに同乗し陸前高田市へと向かいました。高田松原復興祈念公園でお祈りを捧げ、奇跡の一本松で集合写真を撮って、2時45分に気仙沼方面へ出発されました。

 

絵手紙の輪手紙

絵手紙ギャラリーをご覧ください。


 

状況確認(電話・手紙・訪問)電話メモドア

6月 1日(水)活動人数1名 訪問先2軒(内不在1軒)
6月 4日(土)活動人数1名 訪問先1軒
6月 9日(木)活動人数3名 訪問先14軒
6月11日(土)活動人数1名 訪問先5軒
6月17日(金)活動人数2名 訪問先1軒
6月18日(土)活動人数2名 訪問先1軒
6月24日(金)活動人数1名 訪問先3軒
6月25日(土)活動人数2名 訪問先1軒(内1軒来客中、1軒不在)
6月29日(水)活動人数2名 訪問先1軒
6月30日(木)活動人数2名 訪問先2軒

 

個人依頼手

●6月1日(水)活動人数1名 活動先1軒
 灯油の補充に伺いましたが、減っておらず不要でした。針に糸を通して欲しいとの依頼がありました。教会の今後のスケジュールの確認をし、ロシアとウクライナの戦争の話をしてきました。
●6月2日(木)活動人数1名 活動先1軒
 針に糸を通して欲しいとの事でしたので伺いました。大山蓮華の花を持って行ったところとても喜ばれました。茶花として使われる花ということで清楚な花でとても好きな花と仰って、さっそく花瓶に刺して、花を見ながら糸通しをしました。白と黒の太い糸を7本くらいずつ通すと、これでスカートのほころびや袖口等の直しが出来るとおっしゃっていました。体調の話や、花の話などたくさん話して下さいました。
●6月10日(金)活動人数1名 活動先1軒
 ストーブがつかなくなったので見て欲しいと電話があり伺いました。操作の仕方をお教えしました。故障ではなく、つくようになりました。
●6月23日(木) 活動人数1名 活動先1軒
 夕方5時頃に、自宅のテレビの電源が切れないとお電話があり、ベースを閉めてから伺いました。リモコンの電池が切れているようだったので、ベースに戻って単3電池を2本持って再度訪問しました。電池を取り換えるとすぐに直り、とても感謝されました。娘さんの帰りが夜遅く、一人では外出できないので助かったとおっしゃっていました。久し振りにお会いしましたが、家の中も歩行器を使って歩き、転ばないように気をつけていらっしゃるお話をする声は、しかっりとしていて安心しました。

 

カリタス工房黄色い花

●6月8日(水)活動人数2名
 集めてきた貝殻などの材料を整理しました。
●6月21日(火) 活動人数2名
 サロンで使う材料(貝殻)を集めに行きました。
●6月22日(水) 活動人数2名
 サロンで使う貝殻や海ガラスを集めに行きました。
●6月29日(水) 活動人数2名
 サロンで使う材料を集めに行きました。

 

ベース整備

●6月2日(木)活動人数1名
 ベース隣の駐車場と、車道沿いの草取りをしました。
●6月15日(水) 活動人数1名
 ベース周りの草取りをしました。
●6月21日(火)活動人数3名
 明後日に花いっぱい運動の花苗が届いたら、地区の皆さんと植えることになっているので、ベースにあるプランターを集めて、すぐ植えられるように準備をしました。