●大船渡だより5月17日号●

http://www.osaka.catholic.jp/images/f_engo2/2022/ofd99.pdf

大船渡だよりは次回 100号虹を迎えますベル

 

2022年5月の想い

 ゴールデンウイーク明けから、大船渡市の新型コロナウイルスの新規感染者が若干増加傾向にあるようです。スタッフ全員がLINEの『岩手県-新型コロナ対策パーソナルサポート』を登録しており、日々新規感染者数の確認をしていますが、最近はほぼ毎日、大船渡市の感染者が報告されています。他市に比べれば、まだ少ない方ではありますが、これ以上増えないことを祈るばかりです。

来訪者パー

・下館下アパートにお住まいの高齢女性が、歯科医院からの帰りに立ち寄ってくださり、近況をお話しくださいました。東海新報に掲載された『スマホなんでも相談室』の記事を見たそうで、来てみたいと仰っていました。買物に連れて行ってくださっていた息子さんが仕事を変えて都合が合わなくなったので、買物送迎も利用したいとの事でした。

・関東地域の大学の先生が、研究資料を借りにいらっしゃいました。
・ベース長が、来訪された方々にベースの説明と、DVDを観ながら津波の様子をお話しました。
・スマホの事で質問したい方がいらっしゃり、写真加工と契約内容についてなど、対応しました。
・教会の青年が仕事帰りに立ち寄ってくれました。久しぶりだったので教会の様子を話しました。
・地ノ森2区の方が、ベースの花壇に植える花について相談にお見えになりました。お任せすることにしました。
・教会の女性がお見えになり、教会のお話をしました。その後、スマホの操作についての相談があるとの事で、対応ました。
・大船渡町の民生委員の会長さん、富沢二区の会計の方、ガイドの会の方がベース長に用事があっていらっしゃいました。

 

買物送迎車

活動人数 計 2名 活動回数 計 3回
●5月7日(土)利用者 2名(2便目)
 二人とも、別々ですが歩いてベースまで来られました。お一人の方はとても疲れたと仰っていました。連休明けのせいか、デイリーポートもマイヤも客足は少なかったそうです。ご自宅まで送り届けると、もうお一人の方が荷物を降ろすのを手伝って下さいました。
●5月11日(水)利用者 1名(2便目)
 久しぶりのご利用でした。「眼鏡屋さんにも行きたい。」と仰ったので、そちらにお送りしました。最近、あまり外出をされていないようで、車の乗り降りをする姿に、少し足腰の衰えを感じました。
●5月14日(土)利用者1名(2便目)
 マイヤへ行きました。おひとりのご利用だったので、ベースに到着後すぐ出発し、いつも通りの時間に迎えに行くことにしました。お一人暮らしなので、体調や食事に気をつけてくださいとお話しました。洗面所の蛍光灯が切れたが買い忘れたとのことだったので、あとで買ってお届けすることにしました。
●5月21日(土)利用者1名(2便目)
 ベースまでタクシーでいらっしゃいました。今日は隣にある大船渡北小学校で運動会をしていると教えて下さいました。早めに出発したので、お迎えの時間を確認すると「通常通りで」との事でした。「何をするにも時間がかかってしまうから。」と仰っていました。迎えに行くと、買い物を終えて待っておられました。帰りの車内では、そろそろ暑くなってきた事もありエアコンの掃除の話になりました。もう自分では出来ないので業者に頼まなければならない、家の中の不要物も片付けたいけれど、一人では出来ないと仰っていました。

●5月28日(土)利用者2名(2便目)

 珍しく、警察前の交差点が渋滞していました。おひとりは、デイリーポートで主に野菜を購入されたそうです。もうおひとりは、マイヤと、隣接の大型家電店の2ヶ所でお買い物をされたので、集合時間に10分ほど遅れましたが、事前に伺っていたので、もうおひとりの方も理解して下さり、問題なく終了しました。

 

手芸サロン乙女のトキメキ

活動人数 計 4名 活動回数 計 2回
●5月11日(水)参加者 1名
 明日の上山東アパートでのサロンで使用するキットの準備が間に合わず、手伝っていただきました。作業をしながらご両親の思い出話などを伺いました。
「私もやっと80歳になって、少し心が落ち着いている。」と仰ったのが印象的でした。
●5月25日(水)参加者2名
 久しぶりに参加された方は、ベース長に会うのがとても久しぶりだったので、2人でお喋りが始まりました。ベースの10年誌をご覧になりながら、懐かしい顔を見つけては思い出話に花が咲いていました。もう一人の方は、手芸サロンが再開しているか確認にいらっしゃったようでした。新作の手芸作品を見つけて「次はこれを作りたい。」と決めていました。また、今ご自分で作っておられる作品に必要な布が欲しいと仰ったので、一緒に探したところ気に合う物があったので差し上げました。

 

上山東サロン『 ミニ草履の飾り物 』

5月12日(木)活動人数 3名 参加者 9名
 今日は小さな草履の飾り物作りをしました。鼻緒を通すところが難しく苦労しましたが、「カワイイ、カワイイ。」と仰って、歌を歌いながら作っておられる方もいらっしゃいました。
「男物の雪駄も作ろうかなぁ?もっといっぱい作って、吊るして飾ろうか?」と、飾り方も色々と考えておられました。大変な部分もありましたが、皆さん喜んでくださって良かったと思いました。

(先月の活動報告で、上山東サロンの報告が抜けていました。Facebookページにて、ご紹介しておりますので、そちらをご覧いただけたらと思います。)

 

子育て支援 ほしっこクラブ爆  笑笑い

5月31日(火) 活動人数 2名 参加者 3組の親子
 雨模様で、少し肌寒いくらいの日でした。今日は、ひよこ組のお兄さんお姉さん達と一緒に、紙芝居を観たり、運動遊びをしたりしました。園長先生がカゴを持って逃げて回る『玉入れ競争』が大人気で、キャーキャーと歓声を上げながら、とても楽しそうにしていました。その後は終了時間まで自由遊びという事になり、オモチャで遊びました。

 

子育て支援 ファミリーサポート立ち上がる音譜

5月24日(火) 男の子1名お預かりしました。
  約1ヶ月振りでした。子どもさんは日焼けしてすっかりたくましい印象になっていました。三輪車に乗り始めたと得意げに教えてくれましたが、いざお母さんが出掛けようとすると泣き出してしまいました。「大丈夫、お母さんはちゃんと迎えに来るよ。」と説明すると、同様の言葉を話して自分を納得させて遊び始めました。遊戯室のおもちゃで遊ぶのは飽きてきているようで、ロビーを歩いたりするのが気に入っているようでした。お母さんが迎えに来ると、表情がパッと明るくなりました。

元気度アップ教室アップ

5月20日(金) 活動人数 2名 指導者 1名 参加者 7名
 ゴールデンウイーク明けから、大船渡市の新型コロナウイルスの新規感染者が若干増加傾向にあり、ご参加いただけるか心配でしたが、都合が合わず欠席された方は、おひとりだけでした。
今日は、いつもの笑いヨガの後にマジックの披露があり、ベース長も参加しました。種明かしをする前に気付いた方がおられ、「するどいねー!」と皆さん感心し、盛り上がりました。指導者の方が、皆さんを楽しませようと工夫を凝らしていらっしゃるのが、素晴らしいと思いました。

 

カリタス スマホ教室スマホ音譜

5月26日(木) 活動人数 4名 参加者 5名
 今日は今までの1年間の振り返りと、プラスメッセージの使い方の解説と練習をしました。その場におられる方々同士でメッセージを送り合い、どのように届くのかを実際に確認したり、今までのSMSや、LINEとの違いを説明したりしました。スマホを購入されたばかりの方もおられたので、相談室もご利用いただきながら、ゆっくりと操作に慣れていただければと思います。

 

スマホなんでも相談室スマホあせる

活動人数 計 3名 活動回数 計 2回
●5月6日(金) 参加者 2名
 初めての開催でした。以前手芸サロンに参加されていた方が、久しぶりに顔を見せて下さいました。「スマホに変えたら難しくて使いたくなくなった。」との事。まずは連絡先の登録と、カメラの使い方から始めました。カタカナ用語の簡単な説明表を差し上げました。次回はIDとパスワードの説明と使い方などの解説を行う事にしました。もうお一人の方は、スマホに届いた通知の内容説明と、その処理の仕方を一緒に行いました。少し時間がオーバーしましたが、ご満足いただけたご様子だったので、始めて良かったと思いました。


●5月19日(木)参加者 3名
 今日は3名の方が参加して下さいました。おひとりは、先月スマホに買い換えたばかりとの事でした。連絡先の登録、カメラの使い方、Googleフォトの使い方、Googleマップの使い方、Googleアカウントのトラブル対応など、それぞれスタッフ3名で個別に対応しました。
「何が分からないのかが、分からない。」
「聞きたい事があっても、どう説明すればよいのかが分からない。」
など、皆さん、同じような事で悩まれておられるのだなぁと、今日も感じました。
「また来ます!」と笑顔で仰っていただき、嬉しく思い、今後も頑張ろうと思いました。


 

英語学習会鉛筆

活動人数 1名 参加者 1名 活動回数 計 1回
5月7日(土)

 学校の授業の復習と予習をしました。来週は中学校の運動会なので、お休みにしました。

 

地域支援りんご

活動先 リンゴ農家 活動人数 計 3名 活動回数 計 3回
●5月10日(火)
 今日は各自、現地集合でした。いつもより時間が早かった為、お父さんは田んぼの草刈りに出掛けていて、少し待ちました。今日は山側のリンゴ畑の木の摘花作業でした。いつものようにハシゴをお借りしましたが、傾斜が強く少し怖いくらいだったので、途中からは殆ど使用しませんでした。『届かない枝は無理をしなくていいから。」と、お父さんが作業をして下さいました。

 受粉時期も過ぎ、花が散り始めていたので、この時期になっても咲いていない蕾は切ってしまいました。雲ひとつない青天の下で、気持ち良く作業が出来ました。


●5月17日(火)
 時折、小雨の降る肌寒い日でした。受粉が順調に進んだようで、花弁はほとんど散って、幼果が膨らみ始めていました。(今まだ咲いている花や蕾は、もう実にはならないそうです。)これが昨年のように小さな赤ちゃんリンゴに育っていくのだと思うと、ますます切るのがためらわれました。
 作業の途中で養蜂家の方がミツバチの巣箱の模様替えにいらっしゃり、「滅多に見る機会がないだろうから。」と、見学させて下さいました。夏の暑さ対策として、天井と床にあたる部分を網が張ってあるものに取替えて、通気性を良くするのだとか。慣れているとはいえ、素手で作業されていたのに驚きました。作業を進めながら、ミツバチについて色々と教えて下さいました。

 (写真は、リンゴ農家さんのお宅の庭の、ツツジの花です。青空との色のコントラストが、とても美しく、見とれるほどでした。リンゴの花が散ったので、ミツバチ達はツツジの花の蜜を、せっせと集めていました。)

●5月24日(火)
 今日も摘果作業の続きをしました。品種によるものか場所によるものか分かりませんが、受粉が進まず、実になっていない木が多くみられ、お父さんも首をかしげていました。順調に受粉が進んだ木にはたくさんの幼果が育っていて、中心果を残して余分な実を切り取っていきました。葉が茂っているので、実を見逃さないように気をつけて作業しました。


活動先 気仙大工左官伝承館 活動人数 計 3名 活動回数 計 2回
●5月7日(土)
 駐車場と子ども広場に、たくさんの鯉のぼりが掲げられていました。普段よりも停まっている車の数が多く、ローラーすべり台の音や、子ども達の歓声も聞こえていました。今日は『希望の灯り』の周りの芝生の中に生えているクローバーを取りました。芝生と絡み合って取りづらい事もあり、まだまだ時間が掛かりそうです。

(写真は建物の内部。入口を入ってすぐの、今風に言うと、『リビング・ダイニング』でしょうか(笑)懐かしく、とても落ち着く空間です。)

●5月21日(土)
 今日も「希望の灯り」付近の芝生の中のクローバーを取りました。伝承館のスタッフの方々は、クローバーが気になりながらも忙しく、抜くことが出来なかったそうで、「そろそろカリタスさんが来てくれないかな?来なかったら、いよいよ自分たちで作業しないといけないかな。」と思っていたそうで、とても喜んでくださいました。クローバーは根まで取り除くことは難しく、毎年地道に取るしかないようです。きれいな芝生が維持できるようにお手伝いを続けていきたいと思いました。


活動先 高齢者宅庭園 活動人数 計 3名 活動回数 計 2回
●5月14日(土)
 「タンポポがたくさん生えていたのを取ったらゴミ袋が12袋にもなった。」と仰っていましたが、まだまだ取り切れておらず、庭のあちこちにたくさん生えていました。

 今日はジャーマンアイリスを植えている所の草取りをして欲しいとの事で、手分けして2ヶ所を取り終えました。「雨が降る度に草が生えるから、とても助かる。」と仰り、伺う度に喜んで下さいます。とても素敵なガーデンですが、管理は大変そうです。

●5月28日(土)

 ルピナスとスミレが植えてある周辺の草取りをしました。スギナやクローバーなどを取りましたが、時々花まで抜いてしまいそうなくらいに、生い茂っていました。作業前はあまり見えなかった土が見え、スッキリしました。作業後は、キレイに咲いた花々で、目の保養をさせて頂きました。

 

被災地見学旗

5月11日(水)活動人数 1名 参加者 20名

 昨日、夕方、神父様と信徒の方々ご一行がベースに到着し、ベースの活動の紹介と 、津波の映像をDVDで観ました。今日は9時から 大船渡教会でミサ、その後大型バスで陸前高田へ向かいました。途中、いろいろな説明をしました。高田松原復興祈念公園でお祈りをし、奇跡の一本松で集合写真を撮り、昼食でホタワカ御膳を頂いて、BRT奇跡がの一本松駅でお別れしました。震災の話を皆さん熱心に 聞いてくださいました。


絵手紙の輪手紙

  「歩きましょうね。」と書いてある絵手紙を選んだ方が、その絵手紙をじっくりと見つめながら、「そうだよね。これに励まされて、頑張って歩くようにしないと。」と仰いました。絵手紙ボランティアの皆様方の、心が伝わる瞬間です。いつも元気をいただき、ありがとうございます。

 

 5月に届いた絵手紙をご紹介します。どれも、心のこもった力作ばかりです。訪問先の方々は、お友達にも差し上げたいと、とても楽しそうに、好きそうな絵を選んでいらっしゃいます。

 

状況確認(電話・手紙・訪問)電話メモドア

5月11日(水)活動人数1名 電話先1軒(その後訪問)

 お電話を差し上げましたが、あまりにもお元気がなさそうなご様子だったので、午後、訪問をしました。だいぶ痩せて、やはり声もかすれているようでした。

 「誰も来ないから…喋らないと、声も出なくなるんだね。」と、苦笑いをされていました。外出する事も少なくなり、食事量も減っているとの事で、「サロンにも行きたいんだけど、フラフラして歩くのが大変なの。」と仰ったので、「まずは、少量ずつでも毎日キチンと食事をとって、体力をつけましょうね。」と、お話しすると、「うん。頑張って食べて、来週はサロンに行けるようになりたい。」と仰いました。まだ室内に入る事が出来る状況ではなく玄関先での訪問なので、短時間でと思っていましたが、あれこれとお話を伺っているうちに、あっという間に1時間近くが経っていました。話しているうちに徐々に声に張りが出てきたので、お喋りが出来ただけでも良かったのかもしれないと思いました。
5月25日(水)活動人数2名 訪問先3軒(内不在1軒)

 手芸をしたり、庭の草取りや花の手入れをなさっていたようでした。お元気そうで安心しました。
5月28日(土)活動人数1名 訪問先3軒(内不在1軒)

 

個人依頼手

活動人数 計 1名 活動先 計 1軒

 5月7日(土)

 ストーブの灯油は減っていませんでしたが、中に入って少しお話をしました。「今までひとりで出来ていた事が出来なくなってしまって、生きているのがイヤになった。」と仰っていました。昨日は、おかゆの味見をした時に喉を火傷してしまい、唾を飲み込むのも痛かったそうですが、今日は少し良くなったとの事でした。落ち込んでいらっしゃるようでしたが、お花の生徒さん方から「辞めないで欲しい。」と言われている事や、指導中のエピソードなども話してくださり、笑顔が見られました。

カリタス工房黄色い花

活動人数 計 2名

●5月6日(金)
 サロンの試作として蝶々の吊るし飾りのパーツ作りを行いました。
●5月11日(水)
 上山東アパートサロン用の草履の作り方の確認と準備を行いました。
●5月21日(土)
 手芸サロン用の型紙作りと試作品作りをしました。

 

ベース整備

活動人数 計 3名

●5月18日(水)
 ベース前と隣の駐車場、グランウッズ前の草取りを行いました。
●5月25日(水)
モッコウバラの散りそうな花を切りました。

●5月28日(土)

モッコウバラの剪定と、ベース周りの草取りをしました。