●大船渡だより6月15日号●
http://www.osaka.catholic.jp/images/f_engo2/2021/ofd90.pdf


カリタスにボランティアさんから絵手紙が届きました。

お返事の代わりに電話をかけました。お声を聴いてとても喜ばれました。表情がパッと明るくなりました。離れていてもボランティアさんの力はすごいです。

「絵手紙の輪」の参加者さんからのおたよりです。新たな交流が芽生えていることを嬉しく思います。

 地域支援として、草取りのお手伝いをしています。どこでも人手不足で、とても喜ばれています。


 だんだんと一人暮らしが大変になっている方々が増えているように感じます。ケアマネさん、ご身内の方とコンタクトを取れる方はコンタクトを取りながら見守り活動を行なっています。ご本人とご身内の関係を大切にしながら関わっています。


 教会のフィリピン出身の方々を訪問して、母国語で思いを吐露できることは大事だと感じました。訪問を継続していきたいと思います。


6月22日(火)
天気 曇りくもりのち雨雨 最高気温 21度・最低気温 17度
活動人数  スタッフ 6名・ボランティア 0名

●個人依頼
 独居高齢者の方から電話があり、掛け布団カバーの中でずれてしまったのを直しに伺いました。元気づけるため、3人で訪れると喜んでくださいました。先週、訪問したことは忘れていたようでした。
●来訪者
 ガイドの会の会長さんがベース長に用事があって立ち寄られました。
●状況確認ドア 
 見守りしている独居高齢者について、離れて暮らすご身内へ電話をすると大船渡へ来ていることがわかり、訪問しました。用件を伝えました。もう少し頻繁に来て、身の回りの管理を以前のようにするようお伝えしました。
 自宅療養中の方から、お庭のホタルブクロの群生がきれいだとお知らせを頂き、突然、訪問しました。「今日は、かまもちを作った」と仰り、かま餅をくださいました。かま餅を作れるほど、お元気になられて嬉しく思いました。杖を頼りにお庭を案内してくださいました。昨年までは旦那様がお庭の手入れをなさっていたので「草がぼうぼうでしょ。自分ではできなくなってしまった。」と仰っていました。旦那様のおられない初めての春、そして夏を迎えます。草取りが大変なようで、妹さんや息子さんがなさるとのことでした。突然の訪問をとても喜ばれました。今までは、その方の体調が気になり、訪問を控えてましたが、もっと頻繁にお訪ねしようと思いました。

●カリタス工房・その他
 公営住宅サロンの準備と試作作り、カリタス釜石でのパステルアートサロンの準備として型作りとサンプル作りをしました。また、スマホ教室の準備をしました。

6月23日(水)
天気 曇りくもり一時雨雨 最高気温 22度・最低気温 17度
活動人数  スタッフ 5名・ボランティア 0名

●来訪者
   カリタスの利用者さんのケアマネージャーの方がいらっしゃり、ベース長と情報共有しました。

   近所の方が気が向いたので来てみたといらっしゃいました。疲れているご様子でした。
   幼稚園帰りの子ども達が立ち寄りました。最近よく立ち寄ってくれるようになりました。
   頂き物の野菜を持って来てくださいました。

●ベース整備
 咲き終わったバラの花の剪定と、モッコウバラの病気になった部分を剪定しました。
●手芸サロンふんわりリボン
 ある方は、スタッフが持っていたショルダーバッグを作りたいと、バッグを借りて型紙を取りました。キルト芯が必要なので、家で作ることにしました。

 マスクの型紙を取る方、玄関に飾ってあったクヌギの実を使ったトトロを作る方もおられました。見本のように可愛く出来ないと苦戦していましたが、楽しそうでした。スタッフが午前中の訪問先で見てきた折り紙や花のくす玉を折ったりもしました。
 参加者を送迎中にコロナのために参加を控えている方が庭の草取りをしていたので立ち寄りました。久しぶりの再会にお二人ともとても嬉しそうでした。

●状況確認ドア
 3軒のお宅を訪問しました。
    以前お届けしたバッグと三角巾のキットが縫い終わり可愛く出来たので見に来て欲しいとお電話をくださった方を訪問しました。三角巾はかわいい柄で、親戚の元保育士の方に見せると、園児用に作りたいとなり、一緒に作るようでした。バッグは柄をとても気に入ってくださいました。自分好みに長さを調整したり、補強してあってさすがだなと思いました。
    ある方は訪問すると、畑仕事をなさっていました。「絵手紙の輪」のお返事のために練習した絵を見せてくださいました。畑の野菜や散歩中見つけた花をデジカメで撮り、絵に描いておられ、とても上手でした。


   移動中に、訪問先の方が外で浜仕事をなさっていて、私たちを見つけると手を振ってくださいました。津波で3度家を建てたこと、畑仕事をしていて土を触っていると無になれてとてもスッキリすること、集団就職で東京へ行ってからの仕事のこと、大船渡へ戻ってからのことなど、お話は尽きませんでした。避難所でたくさんのおにぎりを作ったり、調理した時に若い頃の経験が役に立ったとお話しくださいました。


6月24日(木)
天気 曇りくもり一時雨雨 最高気温 22度・最低気温 17度
活動人数  スタッフ 5名・ボランティア 0名

●カリタススマホ教室
 2回目の開催でしたが初めて参加された方もいたので、前回見た動画を見てから今回のスライドに沿って説明をしました。料金管理、GBとは、LINE、各種アプリの4つについて初歩的な解説をしました。参加者それぞれの利用の仕方によって教えて欲しい内容は違うと思われますが、今回行ったアンケートを生かして教室の内容を検討し、より役に立つサロンにしていければと思いました。参加した方が、ほぼ全員、次回の参加予約をして帰られました。


●パステル絵手紙
 今日はお一人だけの参加でした。パステルはしないで、折り紙を折りました。なかなか覚えられないと仰っていましたが、最後の方は覚えたご様子で聞かずに折られていました。2時間折り続けて「こんなに時間が経ったの?!」と驚いていました。終盤は、お茶っこに来ていた方とお話をされていました。
●状況確認ドア
 近所の方へキャベツをお届けに伺いました。ちょうど先週探していたものが見つかったところで喜ばれていました。血圧計が壊れたとのことで、電池を見ると4本中1本だけ逆向きに入っていました。血圧を測りました。先日ボランティアさんからアジサイの絵手紙が届いたとのことで、お礼に電話をかけました。しばらく振りにお声を聞いたとお互いにとても喜ばれました。

 テレビは見たくないけれど、一人で家にいて人の声がしないと頭がおかしくなりそうになるので、テレビをつけていると仰っていました。少しだけ草取りをして、その場で動けなくなり泣きたくなったともお話になり、一人で生活する大変さを感じました。

●教会支援 広報「海の星」インタビュー
 パガサ会のリーダーにインタビューしました。以前は常駐の神父様がいて、神父様とお喋りしたり食事をしたりとコミュニケーションを取り、司祭に親しみを感じて教会に来やすくなったが、今は常駐の神父様がおられず、教会離れが進んでいるとのことでした。今度の土曜日にリーダーと一緒に家庭訪問をしていくことにしました。以前は神父様が訪問なさっていたそうで、常駐の神父様がいない今、信徒が代わりに行うことはパガサの新たな活動にもなって良いように思います。
●来訪者
 公営住宅トにお住いの方が、お花を持って来てくださいました。夏用に買った洋服が、サイズが合わないから着ないと仰っていた物をお持ちになりましたが、実際に来てみると丁度良い感じだったので、せっかく買ったのだから着た方がいいとおすすめしました。

6月25日(金)
天気 晴れ晴れ 最高気温 24度・最低気温 16度
活動人数  スタッフ 4名・ボランティア 0名

●状況確認ドア
 日中、一人でお過ごしの高齢者を訪問しました。お元気そうでしたが、「車を離してしまいどこに出掛けるのも交通の便が悪いので不便だ」と仰っていました。今まで通院していた病院も遠いので近くの病院に変えてもらったそうです。お茶飲みする人も少なくなってしまったとつまらなさそうに話していました。
 ある方は訪問すると、お昼寝中のところをお邪魔してしまいましたが、起きる時間だからと笑顔でお話ししてくださいました。顔に汗が流れてきていたので気になりましたが、いつもだからとのことでした。水分をたくさん摂るようにお伝えしました。アツモリソウの植え替えの話や、コロナワクチン接種の話など伺いました。
 独居高齢者を訪問しました。出掛けていて、今帰ってきたところだとのことでした。年をとったせいか、前のように人を笑わせたりすることもなくなり、色々な面で不安を感じることが多くなり、畑仕事もしなくなってしまったと仰っていました。これからも時々訪問し話し相手になれればと思います。

●個人依頼
 カリタススマホ教室に参加されている方がインターネットで調べて欲しいことが、あるとのことでいらっしゃいました。地方誌に連載されていた小説を調べたいとのことでしたが、情報が少なく、時間がかかりました。一つは見つけましたが、もう一つは無理でした。それでも見つかって良かったと仰いました。
●ベース整備
 頂いた花を植えベースまわりの草取りを行いました。
●カリタス工房・その他
 カリタス釜石でのパステルアートサロンの準備としてパステルの粉の補充を行いました。スタッフミーティングを行ない、翌週の活動確認などをしました。

6月26日(土)
天気 曇りくもり 最高気温 25度・最低気温 18度
活動人数  スタッフ 5名・ボランティア 0名

●買物送迎車
 付き添いが必要な方が1名でのご利用だったので、スーパーの立体駐車場に停めて車椅子で買物をしました。2階の駐車場にも車椅子があり助かりました。買物等用事を済ませ、ご希望の所へ送りました。
●個人依頼
 近所の独居高齢者から、薬が無いと電話がありました。ご自宅に行って探しましたが見当たらず、捨ててしまったのだろうということで病院に行くことにしました。病院の先生の判断で薬はやめることになり、その旨、紙に書いてご自宅に貼ってきました。ご身内に電話で伝えました。ケアマネにも伝えることにしています。
 近所の独居高齢者から、薬を買ってきて欲しいと電話を頂き、薬局で買って届けました。家族が家にいて、話をすれば気が紛れるけれど、ずっと一人なので、一つのことを考えてしまう、人と話すことがとても大事だ、と仰いました。先日、スタッフが3人で来てくれたのがとても嬉しかったそうです。先日、紫陽花の絵手紙をくださったボランティアさんへ電話をしました。表情がぱっと明るくなりました。


●地域支援 
 気仙大工左官伝承館の母屋裏の水仙の球根が植えてある花壇の草取りをしました。ワラビも生えていましたが、「いらないので取って欲しい」とのことで、もったいないような気もしましたが抜きました。パラリンピックの聖火が「希望の灯り」からスタートすることになり、取材されるとのことで、「カリタスさんが草取りしてくれたことを話してもよいですか」と確認されました。今日も「芝生がとてもきれいになった。ネジ花も蕾がたくさん出てきた。」と喜んでくださり、嬉しくなりました。
●大船渡教会支援
 陸前高田のPAGASA会のリーダーと一緒に3家族を訪問しました。
 あるお宅へ伺うと、パガサ仲間の親子が遊びに来ていて賑やかでした。ご本人は仕事だということですぐにお出掛けになりました。
 ある方はお子さんを保育園に預け、お仕事をなさっているそうです。お子さんが小学生になったら初聖体を受けさせたいそうです。またお子さんと同い年の受洗希望のお子さんがいるので、日を合わせて教会に行くよう連絡すると話しました。
 ある方は、ワカメとコンブの作業が終わり、時間が出来たところだということでした。お子さんのピアノの発表会が近いとのことで、ピアノを弾いてくれました。最近、困っていることをタガログ語でリーダーに話していました。ご本人は家に一人でいて、庭の手入れをしたり、家の片付けをするのが好きだそうです。

●ベース整備  
  ベース周りとベース横の空き地の草取りをしました。
●来訪者
 スマホ教室に参加している高齢な男性が、スマホの着信音が鳴らなくなってしまったとの相談にお見えになりました。