初詣で上御霊神社へ行きました。西側に境内ぎりぎりまで伸びる参拝者の長蛇の列。拝殿の横にあるお賽銭箱にお賽銭を入れて、横っちょからお参りしました。御朱印は、京都十六社巡りのものをいただきました。

 

 

おみくじは、紙のタイプと上記のような焼き物におみくじが入っているものがありました。色んな色があったのですが、縁起が良さそうなので白龍を選びました。結果は吉でした。

 

産土神社に向かう途中、京都駅の地下街ポルタでゆっくりとした少し大きめの揺れの地震に遭いました。長い揺れの後にまた少し大きめ?の揺れです。震度4位?ゆっくりとした長い揺れは、遠方で大きい地震が起こったときに感じる揺れ。旧TwitterことZを見ると、石川県での地震でした。防災センターのアナウンスで落ち着いて行動することと、エレベーターが使えないことが流れていました。私の回りの方々は動じることなく、スマフォをもくもくと眺めておられました。

 

石川県は先祖の地でもあり、親戚がいます。特に中能登、志賀町が心配です。まだ連絡が取れていない状態ではありますが、たぶん大丈夫という根拠の全くない予感を信じたいと思っています。


そして、亡くなられた方に御冥福をお祈りいたします。