京都十六社巡り六孫王神社さんにお参りに行ってきました。昨年に続いて訪れるのは2回目です。京都駅からひたすら歩いて行ってきました。

 

御祭神は御由緒によると、清和天皇の六男の息子である六孫王です。社地に住居を構えておられました。ご臨終の際に「龍(神)となり西八条の池に住み、子孫の繁栄を祈るのでこの地に埋葬を」と遺言されて、長子である満仲公がこの地に埋葬されたそうです。

 

 

石橋を渡ります。

 

 

本殿

 

琵琶湖の竹生島より勧請された誕生水弁財天社

 

 

 

 

京都十六社巡りの御朱印と由緒書

 

イオンでちょっと休憩して帰りました。