おはようございます。今日の関東圏は、寒さも和らぎ、爽やかな朝を迎えています。さて、JR琴平駅から土讃線で多度津を経て、予讃線で一路、松山へと参ります。心残りは、善通寺や石鎚山へと行けなかったところです。以前も、お話ししたとおり、青春18切符を使用しての路程となり、時間に余裕が有りません。旅行計画を立てて、実行するにあたり、いざ、現地に着いてあれやこれやと心動くこともしばしばであり、なんとも情けない限りでございます。やはり、「時間の制限」が一番のネックでごさいましょうね。反省事項として、「適時適切なレンタカー等の活用」を成すべきであったと思います。「少しでも、旅費を使いたくない」そんな愚かとも言える思いに囚われていました。思えば、「二度と来れないかもしれない」一期一会とも言える「折角の好機」を上記の些末なことで逃してしまう。残念なことでありますね。放浪に際しては、「計画は慎重に、行動は大胆に」の名言を心に抱き、些末な思いに固執しない「柔軟な発想」で限られた時間の「最大限の有効活用」に努めて参りたいと思いを新たにした次第でございます。JR琴平駅に飾られていた、どっしりと落ち着いた威厳をも思わせる威風堂々たる美しさを誇る洋蘭を鑑賞しつつ、その様なことを考えていのでございます。