道の駅たちばなに水汲みに行ってみた | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

とうさん...やっぱり、実家は落ち着くわけで...
休みをもらって帰ってきたぁあああああ”九州ッ!!!
三年ぶりの九州に”大興奮”でいす!!!
$ゴモラでございます
$ゴモラでございます
「ひぎぃぃぃ らめぇぇぇぇ!!! ”土の香り”が鼻腔から!浸入”してくるのぉぉぉ!!!
”九州の田んぼしゅきぃッ!!!たかが、田んぼのくせにぃいッ!?! くやしい…(ビクビクッ)」

3年ぶりにイッてしましましたぁ...(フゥ)

僕にとって”田んぼの香り”とは、”ソウルスメル”なんダ!!!
九州を出るまでの18年間、毎日毎日このスメルを感じて過ごしてきたんダ!!!
いわゆる、”魂の安らぎ”を感じるのだよ。
はぁ~、帰ってきてよかつた~。

昨日はね、地元の友達と温泉に行ってきたんダ!!!
その前にね。八女の立花町の”道の駅たちばな”に水汲みに行ったんダ!!!
(詳細は、上部リンクをご参照ください)
$ゴモラでございます
3号線を八女市外から熊本方面30分ぐらい?
当日は、あいにくの雨降りで矢部川が”ヤバい”ことになっていた。
トラウマの方もいらっしゃるので写真は、勘弁してね。
かなり、”ヤバかった”
$ゴモラでございます
上部のリンクにもあるとおり、地元の新鮮なお野菜とかが満載なんだ!
$ゴモラでございます
”白いニガウリ”味は、”まろやか”であるとのことだ。
$ゴモラでございます
これが、通常のニガウリなのでその”白さ”を実感できると思う。
$ゴモラでございます
高級茶葉で有名な”八女茶”なんだけど、リーズナブルな価格で売られている。
安くてもその”旨さ”を十分に実感することができる。
$ゴモラでございます
ここの水は、かなり良いらしい。
当日もだいぶ汲みに来ておられる方がいて順番待ちのためにブラブラと敷地内を廻っていたところ、
$ゴモラでございます
見て!ねぇ、見て!(ウザぃ;)
$ゴモラでございます
水がよほどきれいでないと住むことができないめだかがここ立花町ではごくごく当たり前に泳いでいる。
水質の良さは天下一品、大自然が残る素敵な町”立花町”福岡県県民の”誇り”でもあります。
まぁ、今日はこれぐらいにしときますね。
写真なんかをガンガンとってまた、みんなに見せたいッ!

みんなの笑顔がみたいから...

うっは!恥ずい!でもね、落ち込んでいる方が少しでも元気になれるような記事に勤めている(悪影響もあるんだけど、ギャグの一環としてご容赦願いたい)つもり。
うん、また書くね。