千葉の龍脈を求めて 8 | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

境内の”不審物”に動悸息切れが収まらないゴモラ!!!
なんなの、この、”聖遺物”?
ゴモラが”来る”から”用意”してたの?
ねぇ? 神主さん! あんた、知っているんでしょ?
などと”被害妄想”に浸りつつ、身悶えするのも
”いとおかし”

不可解な思いを胸に次へ逝きまっす!!!

$ゴモラでございます
$ゴモラでございます
$ゴモラでございます

神社の建物に”想像上の動物”をデザインしたり
するケースが多いみたいだね。
もしかすると”魔除け”のような効果を求めて
いるのだろうか?

$ゴモラでございます

関連ブログによると「鹿島神宮」の池(神池?)は、パワーが充満
しているらしい。
パウッ!!!、池の水面から伝わる”波紋”パワーの波動をしかと感じましたぞ!!!
(やたら、池の鯉が元気がいいのは気のせいか?)

それでは...本日のハイライト(古いなぁ)!
「香取神宮の要石」を拝見するぅ!

$ゴモラでございます

この前、「鹿島神宮」で要石を見たとき、
「スゴク...わかりづらいですぅ」Σ(゚д゚;)
って感じだった!
まぁ、地震を引き起こす”地中の鯰”の頭を
押さえているらしい。

んで...「香取神宮の要石」は尾っぽを押さえて
いるんだとか。

それと、「鹿島神宮の要石」は、神宮の深部
に配置してあったけど、「香取神宮の要石」
は、本殿地区?の外にあるんだ。
意味あるのかなぁ。
まぁ、このブログは、学術的な資料ではないので
その辺は、他のブログ等で確認してください。