なんとなく近所の秘湯に行ってみた 2 | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

「支笏湖」の簡単なご紹介をさせて頂きます。
日本最北の「不凍湖」と言われており、
日本の湖の中でも屈指の水質と、第2位の深さを
誇っております。
写真では、その素晴らしさが伝わらないと思いますが、
実際に近くで見るとその「透明度」が実感できます。

$ゴモラでございます

神秘的な雰囲気に満ちた「苔の洞門」や
湖水の色が変わるという「オコタンペ湖」
など見所も多彩なのです。

こんな素晴らしい「支笏湖」なのですが、
道央部の人間にとっては、
「観光地」というよりも
四季折々の各種イベントやキャンプ、
バーベキューと
「道央部の一般的な
レクレーションの
場」としてに密接に
関わっており、あまり
「新鮮味」というか「ありがたみ」
がないといえます。

見方を変えれば、「素晴らしい
環境」を「いつも」楽しむことの
できる「贅沢な」環境にあるのでしょうね。

$ゴモラでございます

千歳・苫小牧方面から湖畔沿いに進み、丁字路を左にまがると「丸駒温泉旅館」へと
向かうことができます。


(以下、「なんとなく近所の秘湯に行ってみた 3へとつづく」