銀座/直也/端午の節句 | Of HAIR STAFF BLOG

銀座/直也/端午の節句

先日、長男の端午の節句をお祝いしてきました!



兜や鯉のぼりなど飾り物をして、柏餅を食べ、菖蒲湯に浸かる、というもの



兜や鯉のぼりはなんとなく意味がわかるものの…



なんで柏餅?菖蒲?と思ったので調べてみました!



柏餅に使われている柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちない為、子孫繁栄を祈願して食べるそうですね!



菖蒲湯は、勝負や尚武とかけてゲン担ぎの魔除けのように使われているみたいです!




菖蒲には血行促進や鎮痛作用もあり、ゲン担ぎしながら体も温まりますね!




日本の行事はいろいろな意味があって調べると楽しいものですね。




銀座店:古里直也