この公開は事前に予告されてたから
結構楽しみにしてたんだけど。
それにしてもなぁ。
公開2週目でもう第3弾って。
で、楽曲数が100曲超え(107曲)。
ありがたい企画だと思ってたが、
与えられ過ぎても些か“興ざめ”って言うのか。
ま、ファンは勝手なもんで。
実際のところ、
あるからって全部観るもんじゃないんだけど、
これが期間限定だったりすると
急がなきゃって気分になる。
今日公開のものは
まだ再生回数が少なくて当然なんだけど、
やっぱりかなりばらつきがあるね。
“ごまっとう”は強く、
松浦亜弥はピンキリ。
藤本美貴はアベレージが高い。
まだまだ“タマ”はいっぱいあるだろう。
あるだろうけど、
“オーッ!”ってのが残ってるかどうか。
(こういうのって言われなきゃ思い出せなかったりするし)
しかし、あの頃は山ほど楽曲があって
MVもいやってほど作ってたのね。
で、今よりずっとお金がかかってそう。
ハローの人気が
今と比較にならないほど高かったんだろうが、
日本自体が貧乏になったってことなのかな。
さて、再生数アップに大貢献しましょうか。
なっち、なっち、なっちで…。
