アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色 + 中野公演雑感 セトリあり | オレンジの園に

オレンジの園に

2014年3月、某局で放送された
『55スペシャル』で
“モーニング娘。”に目覚める。
基本的に特定メンバーを
偏愛しないと心に決めているが、
“オレンジ”系には目がない。
2015年9月にライブ初参戦。
このブログは
娘。ライフの備忘録である…

 

http://www.helloproject.com/angerme/event/detail/9de94a1677aeee2e0f5e0ea4df35be6c6cd98107/

 

5月5日アンジュルム コンサートツアー 2018春 十人十色 + セトリ 
01.泣けないぜ…共感詐欺 
MC1(一人ずつ挨拶) 
02.メドレー 
汗かいてカルナバル 
~ ええか!?/中西+竹内・室田・笠原・川村 
~ 新しい私になれ!/上國料+勝田・佐々木 
~ カクゴして! 
~ 「良い奴」/和田+佐々木 
~ 自転車チリリン/船木+上國料 
~ ダンスパフォーマンス/和田・竹内・室田・佐々木・船木 
~ エイティーン エモーション/川村+中西・笠原 
~ 新・日本のすすめ!/室田+和田・竹内・船木 
~ 私の心/中西・勝田・上國料・笠原・川村 
~ 好きよ、純情反抗期。/勝田+和田・竹内・室田・上國料・笠原・船木・川村 
~ 初恋の貴方へ/佐々木+中西・勝田 
~ 上手く言えない 
~ 大人の途中/竹内+和田・中西・勝田・室田・佐々木 
~ ブギートレイン'11/笠原+上國料・船木・川村 
~ 臥薪嘗胆 
03.ドンデンガエシ 
04.大器晩成 
05.マナーモード 
06.涙は蝶に変わる 
07.愛のため今日まで進化してきた人間 愛のためすべて退化してきた人間 
08.出すぎた杭は打たれない 
MC2 
09.次々続々 
10.乙女の逆襲 
11.キソクタダシクウツクシク 
12.愛さえあればなんにもいらない 
アンコール 
13.Uraha=Lover 
MC3(一人ずつ感想) 
14.君だけじゃないさ…friends(2018アコースティックVer.)

 

中野試練の4連戦3日目。

この日だけが夜の部。

 

連日の満員御礼で

ハローとすれば実に結構な傾向。

 

アンジュルムは去年のGWも観に来ている。

その時と違ったのは船木・川村の加入。

これは大きな戦力だ。

だが、残念ながらこの即戦力を活かし切れていない感じ。

特に船木の扱いは完全に間違っている気がする。

何とももったいない。

まあ、ファンの皆さんはお怒りになるだろうが、

個人的にはスマイレージメンバーには

そろそろご卒業いただきたいもんだ。

アンジュルムプロパーのメンバーで

“真・アンジュルム”にならないものかとつい思っちゃう。

 

ま、戯言は置いといて。

コンサート自体は大いに盛り上がった。

 

前半の“十人十色”パートと

後半の“定番”パート。

メンバーの個性を強く押し出したかったんだろうね。

でも、何かが足りない。

いろいろ考えてもそれが何か全然わからないんだけどね。

 

特に後半のアンジュルムコンサートの定番楽曲。

皆さん充分楽しそうなんだけど、

何というか単調なんだよね。

曲調なのか、歌い方なのか。

一応、ここ数年の曲は一通り聴いてるんだけどね。

 

やっぱり、アルバムが必要なんじゃないのかな。

曲や歌い方の多様性がないと、

適応や変化に対応できなくなっちゃうと思うんだよね。

 

せっかくアンジュルムとして

ある程度のところまで来たんだし、

ここでステージを1つ上げるための

“何か”をぜひ考えて欲しいよね。

このままじゃじり貧って気が…。