先週開催、MR.OLIVE E.O.I
ミスターオリーブ、レザーライン。
今回よりウエアーも新リリース。
長尾さん(ディレクター)めちゃくちゃ力入ってました(^~^)
究極の洗えるレザーを試行錯誤の末、完成。
デザインは3型で、シャツ、ライダーズ、ダウンベスト。
ここから、長々と説明に入りますので飛ばさないように(・_・;)
とにかく、長尾さんの話を聞いてるとこのレザーに対する情熱ビンビン。
頭の回転の早い方なんで、機関銃のような説明にどんどん引き込まれそう(^_^;)
名称
ウォータープルーフウォッシャブルレザー/スポーツライダーズ。
いきなり長尾さん、ベランダへ案内してペットボトルの水をジャージャーかける。
見事、全ての水をはじく凄い撥水力。
革
フッ素を特殊オイルで繊維に付着させることで吸水力を低下させる。
特殊な加脂工程の為、伸縮性の高いカウハイドを選定。
撥水膜的なウォータープルーフでないのでレザーの表情はそのまま仕上がる。
機能
撥水性が高く、しみ汚れになりにくい半永久的に維持。
中性洗剤でジャブジャブ洗える。
乾きが早く、カビ等のトラブルが無い。
縮率+-2%
デニムに例えると着用して体に馴染み、洗濯後もとに戻ると言ったイメージ。
メンテナンス不要。
3~4年で色が抜けたら、MR.OLIVEでフッ素加工、オイルも入れた染め直しをしてくれる(¥5.000)
ディテール
付属品(ファスナーヘッド・ボタン)洗濯時に革のダメージを防ぐ為、脱着仕様にしている。
洗濯時に起きる裏地のパンクを防ぐ為、水抜き穴を身頃、袖裏、脇裏に施してある。
注意点
漂白洗剤NG
付属は取り外して洗濯
オイル、ワックス等のメンテナンスNG(染め直しの際に斑になる)
となれば、高額なレザーをイメージしますが、
ライダーズで90.000円台、シャツで60.000円台、リーズナブルで一生もの。
凄い!
しかもファスナーヘッドやボタンは水牛の角。
裏地と 水抜き穴
乾く感覚はポリエステルを洗った時のように短時間。
シャツ。
ダウンベスト。
コチラは中綿がダウンの為、お洗濯不可。
但し、撥水性は同じです。
同じくウォータープルーフのショートペコスブーツ。
ヌバックレザーも新リリース。
今回よりシューケース・ブラシもリリース。
バーチ材のシューケースの他、仕上げ用化繊ブラシ、馬毛のクリーニングブラシなど多用に。
ここにも意気込みが。
ウォータープルーフ加工レースアップ。
ベジタブルタンニン100%のディアスキンバッグ。
ヘビーキャンバスとタンニンステアのコンビネーショントート。
コチラもベジタブルタンニン100%のディアスキントート。
レッドが復活の定番ベジタブルタンニン100% と 同素材スタッズベルト。
どれもこれも楽しみなEO.I
ご予約もどうぞ(^_^)v