タミヤのボールデフ(DB01)はすぐにゴリゴリになり、メンテ頻度が早いと面倒だなと思っていたが…22Tでロッシのボールデフを使用してみると意外と?長持ちしそうな感じで苦戦することなく使用できたのでそろそろ22DCニヤリ


ギヤデフが標準の組立済み22DC ROLLER

やっと?ボールデフに交換!

TLR232000
CompleteBallDiff タングステンボール 22 22T 22SCT 
22Tのキット標準と同じ


組み方は覚えていないので…Shin channel覗きながら組立口笛


ギヤボックスおろしてデフ交換





ボールデフ慣らしながらDB01のサスアーム交換口笛
ダンパー取り付け部のネジ山が潰れてしまった


SP-1279 
TRF 501X R部品 (リヤロアアーム)
今回は硬い501Xのサスアームウインク





いつもの(土)チャンプ

レース1週間前…駐車場には車がずらり混んどる笑い泣き

何か走りやすい感じはする…ボールデフは滑ることもなく、走行後に極端に緩む様子もなく慣らしは上手くできたようだニヤリ





最近調子が悪い?DB01 
またピン抜け後輪片輪ロック笑い泣き

硬いサスアームに交換していたのでロックしたようだ


最近横滑りが気になる…
みやっちさんからアドバイスしてもらい車高調整


タイヤ交換していると…ホイール歪み!?
別のホイールに交換しても大きな歪み!?

ホイールを外した状態で回転させてみると…
ホイールアクスルが曲がっているガーン


タミヤのホイールは硬いが…アクスル曲がる状態でも耐えられる!?
このユニバーサルシャフトは前後セットのNBR-001という社外品…

DB01断念





2駆に集中
何か物足りないので進角40度→44度
ちょっとパワー上がるだけで走りやすくなり面白い爆笑


駐車場パンパンで出られないので空くのを待つ為に1時間延長!





社外品ユニバーサルシャフトは強度不足を感じたので今回はタミヤ製のユニバーサルシャフト照れ
22T用3.5mmのXリング

在庫切れで?社外品を選んだのかと思うがタミヤ製のユニバーサルシャフトの方が安いな!