ドゥルガのボディ形状ではビッグボアダンパーやクーリングファンに干渉していたので塗装前にESCの位置を微調整


TAMIYA DB01 BALDRE BODY PARTS 
バルドルのボディもダンパーへ干渉するがカットしても問題ない形状なので当たる部分はカット
※ドゥルガは加工できる形状ではない





毎回どんな感じに塗装してみようかと迷うものの…面倒なのでロッシ22DCと同じカラーリングで揃えておこうニヤリ



ロッシと同じ感じのファイヤーパターン!
最初にPS-16 メタリックブルー
裏打ちはPS-41 ブライトシルバー





エアコンのないラジコン部屋…
乾燥中はDT-03にボールデフ組み付けやメンテ
思っていたよりも今日は暑いなチュー





ファイヤーパターンはPS-27 蛍光イエロー
裏打ちはPS-1 ホワイト

マスキングを剥がしはみ出た塗料を拭き取っていたが…まだ残っていたガーン


プレペイントクリーナーと綿棒でぬぐいとる

再塗装
そう簡単に周りと同じ濃度にはならないのでほどほどに…
蛍光色の極端な塗り重ねは…蛍光色ではなくなってしまう…
経験済み笑い泣き





窓枠はPS-41 ブライトシルバー

塗り終わり





デカール貼って完成!





TLR 22DC×TRF? DB01 BALDRE 


バルドルはフレーク無し






4駆のボディは重々しいな