自分から相手を信じてみる | 恋と仕事の心理学@カウンセリングサービス

自分から相手を信じてみる

こんにちはカウンセリングサービスの中野克美です。

 

毎週木曜日は「もっとラブラブに」をテーマに

久宝美子

いしだちさ

青井あずさ

中野克美

の4人が交代でお届けします。

 

=============

 

大好きな彼との関係を良くする方法の一つに相手を信じてみるがあります。

本日はそのことについて書かせて頂きますね^^

 

=============

 

大好きな彼がいるとどうしても失いたくなくて相手の行動に必要以上に敏感になってしまうことってありませんか?

 

会社の飲み会で遅く帰宅するって聞けば、もしかすると会社の飲み会は口実で別の女性と飲みに行っているのでは?

 

休日にデートの約束をしていたのに急に仕事が入ったからと言われれば、どうせ仕事の方が大事で私のことなんてどうでもいいんでしょう?

 

LINEの返事がなければ、どうして連絡くれないの?何しているの?スタンプくらい遅れるよね?と相手を責めるようなLINEを送ってしまう。

 

大好きな人の行動を疑うような言動をしてしまうことってありませんか?

 

 

男性の心理からすると、どうして自分の行動を信じてもらえないのか?と彼女を逆に疑いたくなってしまうものです。

 

もしあなたが相手から疑われるような言動をされたら私のこと信じられないの?と思うのと同じことなのです。

 

 

 

自分の中で相手の言動を勝手に解釈して不安になったり悪い方向に考えたりしてしまう・・・

 

不安だから自分の勝手な決めつけで相手に話をしてしまう・・・

 

男性は信じてもらえていない女性を愛し続けることはできずに冷めてしまう・・・

 

とても悲しい悪循環を繰り返してしまうことがありませんでしたか?

 

 

相手との関係を築いていく際に大事なことの一つに相手を信じてみるがあるのです。

 

 

信じてくれている人を裏切ろうとは思えないものです。

 

自分を信じてくれている人がいたらあなたはどう思いますか?

答えてあげようと思うのではないでしょうか?

 

最初は不安で信じられないかも・・・との思いが浮かんでくるかもしれないけれど、

まずは自分から相手を信じてみる!を始めてみることが大事なことなのです。

自分の不安からくる勝手な解釈で相手の言動を決めつけないようにする。

相手との関係を良くするも悪くするも自分次第って言ってもいいくらいなのです。

 

 

信じてもらえている人を大事にしたいと思うのは男性でも女性でも同じこと。

まず自分から相手を信じてみませんか?

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

来週は久宝美子カウンセラーです。

お楽しみに^^

 

中野克美のブログ

 

◆カウンセリングを受けるには?

 

◆会場案内