変化のときこそ | 恋と仕事の心理学@カウンセリングサービス

変化のときこそ

 

みなさん、こんにちは、カウンセリングサービス町村ゆきです。


毎週水曜日は「素敵な愛の育て方」というテーマで、

東条正貴中山塁なかやしのぶと、町村ゆきの4人が交替でお届けします。

 

 

 

\あなたの1票がグランプリを決める!/
予選を勝ち抜いた9名の講演者が「講演者No.1」を目指して競います!

グランプリを決めるのは、あなたの1票!
見逃し配信も行いますので、お気に入りの講演を

何度もリピートして、心を潤してくださいねキラキラ

✅開催概要
・日時:2024/4/27(土)12:00~17:10
・会場:Zoom|オンライン会議システム
・料金:3,300円
・参加条件:18才以上の方
📢見逃し配信もあります!

✅詳細・お申込みはこちら>>>

 

 

***

 

 

4月になり、新年度が始まりましたね。

 

3月から4月というのは変化が多い時期でもあります。

新社会人の入社式や学校の入学式の様子をテレビやSNSでも多く見かけます。

 

皆さんの中にも、この4月から環境が変わった方もいらっしゃるかと思います。

この時期は環境の変化に伴って、心も影響を受けやすくなったりしますよね。

 


心理学では、「あらゆる変化は良い変化」と言われていて、変化自体はポジティブなことと捉えられています。


しかし、自分の外側が変化する時、私たちの心の中ではストレスを感じたりするようです。


ネガティブな変化によって、心がストレスを感じるというのはとても分かりやすいですが、望んでいた嬉しい変化であっても、私たちは同じようにストレスを感じてしまうことがあるんです。

そもそも変化って、今までとは違う環境や状況に変わっていくことですから、先の分らないことに不安や怖れを感じることは自然なことですし、それらを受け入れることに抵抗を感じることは無理もないことだと思います。

 

この時期であれば、キャリアアップにより新たな職場や部署で働くとなった場合。

モチベーションは上がりますが、新しい出会いや環境に戸惑ってしまうこともあります。

 

また、自分が志望して受かった学校での学生生活の場合。

やりたいことや学びたいことを学ぶ意欲を持っていたとしても、やっていけるのだろうかとプレッシャーを感じてしまうこともあります。

 

どんなことであれ、変化にストレスを感じてしまうってことってよくあるんですね。

 

 

 

私自身も昔から変化を受け入れていくことがとても苦手でした。

子供の頃は、両親の離婚や引っ越しなど大きな変化はもちろん、クラス替えやクラス内の席替えであってもすごく不安になっていたのを覚えています。

大人になってからも、職場や人間関係のちょっとした変化でさえも、いつも「どうしよう…」って不安になっていましたし、結婚して母親になってからもそれは続いていて、今度は子供のことでも自分のことと同じようにやっぱり不安になっていたなって思います。

 
3月から4月にかけては子供の進級や進学に伴い、親としても忙しくなります。

 

あのプリントをああしてこうして
学用品を揃えないと

制服や体操着の年組を書き換えないと
春休みって宿題ってどうなってるの?

そもそも春休みだから普段の生活ルーティンに子供のお昼ご飯が追加されたりなど、3月から4月はほぼ毎年イライラしていたなって思います。

(子供が小さい頃の3月は、毎年怒りながらミシンをしていました。笑)

子供の春休みが終わり新学期が始まった後も、今度は変化の渦中にいる子供に対して「大丈夫だろうか」という不安を感じたりして、春は私にとって一番苦手な季節だったように思います。


 

カウンセリングでも、

「なぜかイライラしてしまう、とにかくしんどい」

というご相談をいただくことがあります。

 

よくよくお話を伺うと、自分自身や身の回りで変化が起こっていて、心がついていかない状態になっているなんてこともよくあったりします。


変化の流れにすんなり乗っていけると、心はそれほどストレスを感じることはありません。

でも、私たちの心には現状を維持したい、変わりたくないという気持ちが備わっているため、変化に対して抵抗を感じたりするんです。

変化に抗おうとすると、そこには問題が生まれたりもします。

自分自身の変化でもそうですし、大切な誰かの変化によって自分も変化せざるを得ないという状況に立たされた時も同じです。

私自身も変化に順応していくことが苦手な分、これまでの人生では問題を抱えることはとても多かったなって思います。

過去の出来事のように書いていますが、今でも、自分に変化を求められた時には、びっくりするほどの抵抗感が出てくることもあります。(^_^;)

なので、いつまでも解決しない問題がある場合は、
「自分が受け入れたくないことって何なんだろう」って見てあげると、問題解決に繋がっていくように思います。

とはいえ、やっぱり自分の受け入れたくないって気持ちだって大切にしてあげたいですよね。
 

 

心がストレスを感じた時こそ、普段通りのことに「プラス」をしてあげて欲しいって思います。

 

好きな飲み物に好きなお菓子をプラスする。
ゆっくりとお風呂に入る時に好きな入浴剤をプラスする。

睡眠やリラックスできる時間をいつもよりプラスする。
 

日常の穏やかさを取り戻していくために、当たり前のことや普段通りのことに自分の心が喜ぶことをちょっとだけプラスする。

それから、信頼できる友人や家族などに自分の気持ちを話して聞いてもらうこともお勧めです。

もう、本当に嫌だ!って思っている時でも、自分に喜びや安心を与えてあげることで、気持ちだって前向きに変化していくこともあります。



春は変化の多い季節です。

目標に向かって頑張りたい自分の気持ちと、上手くできるだろうかという不安や怖れが渦巻いてしまうことは当然のことです。
 

体も心も疲れた時は、まずは、自分を労わって優しくしてあげて下さいね。

 

そして、それでもしんどい時は、私たちカウンセラーに今の気持ちをどうか分かち合わせてくださいね。

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

 

来週は、東条正貴カウンセラーです。
どうぞお楽しみに!

 

 

 

🌸町村ゆきのブログはこちら

🌸町村ゆきのカウンセリングを受けるにはこちら