あなたの才能は「つぶあん」か「こしあん」か? | 世界観のつくり方|元ミリオンセラー編集者|中吉カレン

世界観のつくり方|元ミリオンセラー編集者|中吉カレン

元ミリオンセラー書籍編集者
「わたし」を魅せる世界観のつくり方
ことば➕色彩で「世界観ブランディング」
✦女性実用書レーベル編集長→紹介制で出版プロデュース→いまココ(age58) /多摩美デザイン科卒
✦講師歴11年コンサル歴8年のべ受講者4000人


こんにちは、

中吉カレンです。

 


少し前のことになりますが、

こどもの日に

美味しい柏餅をいただきました。

 

京都の 老舗和菓子屋さんのもので

お餅の部分が道明寺(お米のつぶ感が残っているお餅)

になっていて、中味は粒あん。

 

関西ではお餅が道明寺なんですね!

 

関東の柏餅は、すべすべのお餅に

こしあんが定番なんですよね。

 

道明寺&粒あんの柏餅、

初めて食べたので新鮮でした。

 

 

 

美味しい柏餅を食べながら、

ふと

「才能」について考えたわけです。

 

誰の中にも たっぷりと

ぎゅぎゅっと詰まっているけど、

外側からは見えない。

 

それが「才能」。

 

はっきりと見えないから

ひょっとして

本人さえも思い違いをしている。

 

それが 才能です。

 

もしも 長きにわたり

粒あんタイプばかりに囲まれていたとしたら…

自分が こしあん だということに

気づかないまま という事態だって

あるかも知れない。ないとは限らない。

 

 

誰にでも唯一無二の「才能」があると

私はつねに実感していますが、

 

 

もしあなたが

自分は粒あんの柏餅なのに、

 

「私の”あんこ”はこしあんです!!」

 

と自信たっぷりに思い込んでいたとしたら・・・・

 

 

和菓子店なら

大変なことになりますよね。

 

気づいた購入者からはクレームの嵐。

謝罪したり、交換したりの

対応に追われて 5月5日は

てんやわんやの騒ぎになるかも知れない。

 

古来より

あんこの 粒あん派 VS. こしあん派 には

歴史的な 派閥争いがあるのでは…

と思うほど、好みがはっきり分かれるものです。

 

(ちなみに 私は断然 粒あん派です♡)

 

 

なのに、どういうわけか

皆さんご自分の中味の”あんこの種類”に

あまりにも無自覚だったりする。

 

粒あんとこしあんの違いぐらいならまだしも

場合によっては

白あんとか味噌あんの場合もあり得ます。

 

 

どうすれば 自分のあんこ(=才能)が

何であるのか、粒なのか?こしなのか?

確信を持てるのでしょうか。

 

 

それはやっぱり

他人に見てもらって 指摘してもらう

 

これにつきます。

 

ですが。

その時に気をつけたいのは、

すごく親しい間柄(家族とか親友とか)

の人には訊かないほうがいいということ。

 

あなたをよく知っている(と思っている)人は

客観性が欠落しているので、

的外れな指摘になることは必至。

 

 

自分の才能はどこにあるのか?

自分は何に向いているのか?

 

なんて質問や相談を、たとえば

生まれた時からあなたを知っていて

あなたを愛していて心配している

お母さんにするのとかはやめたほうが無難です。

 

100%間違ってはいないかもしれませんが、

 

身内の意見は

おおむね偏っているのが常。

 

真に受けるのはやめときましょう。

 

 

 

もしも 第三者に

尋ねてみるときには

 

複雑な感情が入らない

適切な距離感の人、

分析力や観察力の優れた人、

を選んでください。

 

その人の言葉のチョイスや

表現力が的確であることも大切です。

 

誠実で 真摯な人柄であることも

大事です。

 

 

そして

その意見をもらいっぱなしにして

鵜呑みにするのではなくて

 

本当にそうなのだろうか?

 

と検証し続けること。

納得のいく部分と

いかない部分と

 

活かせる部分と

そう思えない部分とを

 

取捨選択すること。

あれこれ試行錯誤を重ねること。

 

どれだけ丁寧に 心を尽くして

時間をかけても

かけすぎということはありません。

 

 

なぜならば…

 

あなたの「才能」の 最高責任者は

あなた自身だから。

 

 

その才能を

活かすも殺すも自分次第。

 

もっと責任を持ちましょう。

 

 

 

あなたは、

自分につまっている

あんこ(=才能)が何なのか 

よく知っていますか?

 

自信をもってそう言えますか?

 

それはなぜですか?

 

 

いつか 聞かせてくださいね。

 

(2018.5.25  配信のメールレターより抜粋)

 

 

 

★メールレター登録はこちらから

 

不定期で 皆様に役にたつ情報、シェアしたいメッセージを文章にして

配信しています。ご希望の方はこちらから登録してください。

 

 

★自社サイトをリニューアルしました。

オフィスカレン http://officekalen.com